修学旅行
バスは大阪を走行中です。
バスレク係が準備してくれた遊びをみんなで楽しんでいます!
【6年(2023)】 2023-09-27 07:55 up!
2年生 かけ算
算数の学習ではかけ算に入りました。今までの足し算や引き算でなく、新しい式の立て方に難しさを感じながらも、楽しんで学習に取り組むことができています。「何個のいくつ分」かを何度も声に出しながら、頑張っています。この後は九九の学習に入っていきます。九九を何度も唱えてかけ算マスターになれるように頑張っていきます。
【2年(2023)】 2023-09-27 07:55 up!
2年生「お手紙」
国語の学習「お手紙」では、音読劇をするために学習を進めています。お話を読んで登場人物のがまくんやかえるくんの気持ちを考え、読み方を工夫して練習をしています。「悲しそうに声を変えて読んでみよう。」「最後は幸せな気持ちが伝わるように読もう。」などと工夫をしていました。お互いの音読劇を見合うことを楽しみにしています。
【2年(2023)】 2023-09-27 07:55 up!
修学旅行
出発式を終え、広島に向けて出発しました。
2日間、しっかり学び、思い切り楽しみたいと思います。
朝早くから荷物やお弁当の準備、ありがとうございました。
【6年(2023)】 2023-09-27 07:20 up!
2年生 避難訓練
避難訓練がありました。不審者が来た時にどのように行動するとよいかを考え、実際に訓練をしました。自分の命を守るために静かに真剣に取り組むことができました。日頃から地域の人に挨拶をしたり上靴を正しく履いたり、できることからやっていこうという思いをもっていました。
【2年(2023)】 2023-09-26 07:59 up!
2年生 ダンス練習頑張っています
運動会に向けてのダンス練習が始まりました。少ない練習回数でほとんどの踊りを覚えることができた子どもたちです。もっとかっこよく踊れるようにみんなでポイントを考えて完成させたいと思います。休み時間にも練習を頑張っています。
【2年(2023)】 2023-09-26 07:59 up!
【5年】自分たちで川を作ってみました!
理科では、「流れる水のはたらきと土地の変化」という学習に入りました。今日は、大雨のときと普段では、川の様子がどのように変わるのかを観察しました。「水の速さが全然違う!」「削られている部分がある!」など、子どもたちからたくさんの声があがっていました。
【5年(2023)】 2023-09-25 17:16 up!
【5年】たずねびと
国語の学習では、「たずねびと」という物語の学習をしています。今日は学習を進める中で、自分の感想がどのように変わったのかについて班で交流しました。どのような話が出たのか、ぜひお家でもお話を聞いてみてください。
【5年(2023)】 2023-09-25 17:14 up!
【4組】 社会 都道府県の学習
社会の学習では、絵本を使って都道府県の特産物を調べました。わからない言葉はインターネットで調べたりしながら理解を深めました。都道府県すごろくをして、とまったマスに色を塗る活動を通して場所と名前を一致させることができました。
【4組(2023)】 2023-09-25 17:14 up!
第4回避難訓練(不審者対応)2
安全が確認されたあとの体育館への避難は素早く,校長先生の話も真剣に聞いていました。ご家庭でも放課後や登下校の安全についてぜひお話してみてください。
【学校の様子(令和7年度)】 2023-09-25 13:22 up!