![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:13 総数:455357 |
学年集会
2学期が始まったということで、学年集会を行いました。2学期の予定や、がんばってほしいこと、山の家に向けてのことについて話をしました。山の家までももうすぐですね、グループでの活動や係での活動も始まっていきます、頑張りましょう!
![]() 硬筆作品展![]() 入賞された子供たちは掲示板に表彰しています。 おめでとうございます! 非行防止教室
南警察署のスクールサポーターの方を招いて、非行防止教室を行いました。身近なきまりや、ルールを守ることの大切さについて改めて確認することができました。安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 3年 体育![]() ![]() ![]() 友だちと意見を言い合い、励まし合いながらみんなみるみる上達しています。 最後は1組対2組で宝探しです。 大変盛り上がりました。 3年 暑中見舞いを書こう![]() ![]() 文章の書き方や、あて名の書き方を知り、実際にハガキに書いていきます。 夏休みにクラスのお友達に届くよう心を込めて暑中見舞いを書きました。 みんなワクワクドキドキしながら丁寧に書いていました。 誰から届くかな・・・楽しみですね。 4年 音楽![]() ![]() 実際に「ギロ」「マラカス」「クラベス」の楽器を鳴らして,歌と合わせました。 他にも「ボンゴ」「コンガ」の楽器も合わせてリズムの面白さを感じ取りながら演奏しました。 歌詞も南国風の明るい陽気な歌なので,みんなで楽しく歌いました。 4年 体育![]() ![]() ![]() 泳力を伸ばすためにたくさん練習します。 検定では50メートルを泳ぐ人も何人かいました。 最後はみんなが大好きな宝探しで大盛り上がり! マット運動
体育では水泳運動と並行してマット運動を行っています。場作りを工夫して、がんばればできぞうな技にチャレンジしています。
![]() メダカの観察
理科では、「メダカのたんじょう」という学習を行いました。それぞれの教室でメダカの観察ができるよう中田先生が水槽を置いて下さいました。毎日エサやりを楽しみにしている子ども達です。
![]() たてわり遊び![]() ![]() ![]() 運動場でドッチボール、おにごっこをするグループがたくさんでした。 体育館でもやはりドッチボールが人気です。 みんな暑さに負けず元気に楽しんでいました。 6年生は下級生に「水分補給もしっかりとってね」と声をかけます。 さすが6年生とても頼もしいです。 |
|