![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:24 総数:274397 |
6年 冬の大会に向けて
なわとび大会の記録をふり返りました。京都市3位以内に入ることができませんでしたが、冬の取り組みでは1番になりたいという決意をもつことができました。
![]() 6年 掃除前と掃除後の変化
掃除前より随分きれいになりました!とやりがいを感じながらしています。素晴らしいです。
![]() 6年 平和について
総合的な学習の時間で、それぞれの考える平和とは何かを全体で交流しました。
![]() ![]() ![]() 高学年のダンス
さすが高学年。踊りの細かな部分の動きも上手でした。
![]() ![]() ![]() 6年 浮かんだ情景を
好きな言葉や場面から浮かぶ情景を交流しました。次回は、やまなしという題名になった理由を考えていきます。
![]() ![]() ![]() 3年 中間休み
遊び係が企画して,おにごっこをしました。ほかの学年のこどもも入つて楽しく終わりました。ルールの説明の仕方や,みんなが楽しくできるようにルールを決めるなど工夫して企画している姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 6年 食品添加物?
食に関する指導にて、食品添加物がどれぐらい含まれているのか調べてみました。
![]() ![]() 6年 一方の量が分かれば・・・
比を利用して問題を考えました。比をもとに一方の量からもう一方の量を求めていました。意見がたくさん出たり、考えをつなぎ合ったりしていて素晴らしかったです。
![]() ![]() 6年 全校朝会
ただ単に集まるだけではなく、校長先生や教頭先生の話を聞き、学校生活に活かしていくことを大切にしていってほしいと思います。また、聞く姿勢や伝える姿勢は全校みんなの手本になっていました。素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() 【5年】外国語活動「He can runfast. She can do kendama.」![]() |
|