京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/27
本日:count up94
昨日:305
総数:1131911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

おはようございます

 おはようございます。
 本日、1年生、2年生は、体育大会の学年練習を実施します。
 涼しくなってきたとはいえ、熱中症には十分に気をつけて取組を進めます。
画像1
画像2
画像3

1年生 社会

 1年6組の社会は、オセアニアの地形と気候を知ることを目標に、タブレットを用いてデータ等を調べ、整理をしてグループの仲間の考えも共有しました。
画像1

3年生 数学

 3年5組の数学は、二次方程式を学習しました。今日は演習問題を行い、グループの仲間に訊きながら最後まで課題に向き合う姿がありました。
画像1

2年生 英語

 2年5組の英語は、それぞれチャレンジ体験を終えてどのような仕事をしたのか発表するための準備を行いました。マッピングを活用して仕事内容を確認しました。
画像1

おはようございます

 おはようございます。
 マスコミの報道でご存じかと思いますが、インフルエンザ、コロナウイルスが流行しています。
 本校においても、換気・手洗い・うがいをすすめています。各家庭でもご協力お願いします。
 
画像1
画像2
画像3

2年生 合唱コンクールリハーサル

 2年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。リハーサルには樫原小6年生の児童のみなさんが見に来てくれました。これから本番まで更に練習をして今日以上の合唱をしてくださいね。児童のみなさん、中学生の合唱はどうでしたか?
画像1

2年生 英語

 2年6組の英語は、先日行われたチャレンジ体験について、自分たちが体験した仕事内容についてグループの仲間に英語で伝え合いました。
画像1

2年生 理科

 2年2組の理科は、血液が流れる血管の種類による役割の違いを理解し、血管と細胞との間でのやり取りについて、それぞれ考え、グループ内でも意見を交わしました。
画像1

3年生 保健体育

 3年8組の保健体育は、全員リレーの練習を行いました。バトンの受け渡しの際の声掛けや、走者にみんなで声援を送ったり、とても暖かい雰囲気で行われていました。
画像1

おはようございます

 おはようございます。
 今日も生活委員会のみなさんが校門で挨拶をしてくれました。
 また、金曜日と月曜日、生徒会本部で牛乳パックの回収をしてくれています。協力いただきました保護者の皆さま、生徒のみなさんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp