![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:355 総数:1132759 |
3年生 国語
3年4組の国語は、グループ内でビブリオバトルを行いました。バトラーは周りを見ながら本の内容を重視して時間内に説明をし、聞き手は説明を聞いて質問を考えました。バトラーの人は相手に内容がわかりやすく伝えることはできましたか?
![]() 1年生 数学
1年5組の数学は、数量を式で表すことを目標に、各自で問題と向き合い、グループでも仲間の考えを聴きながら、更に自ら考えて答えを求めました。
![]() 2年生 英語
2年7組の英語は、新たな単元の新出単語について、その品詞と意味を調べてグループで共有し、全体でも確認を行いました。
![]() 2年生朝のようす
2年5〜7組の朝学活のようすです。
![]() ![]() ![]() 2年生朝のようす
2年2〜4組の朝学活のようすです。
![]() ![]() ![]() 登校のようす
おはようございます。
朝晩は少しずつ秋を感じられることができるようになってきたものの、まだまだ暑い日が続きます。 引き続き、熱中症対策に努めてください。 ![]() ![]() ![]() 2年生 保健体育
2年5組の保健体育は、バレーボールを行いました。今日はグループでトス練習を行い、トスをしやすい位置やどうすれば相手が受けやすいポイントにトスできるかを考え、お互いにアドバイスしながら練習をしました。
![]() 3年生 英語
3年3組の英語は、TOEFLを行いました。リーディングとリスニングの問題があり、みんな最後まで考え、問題と向き合っていました。
![]() 1組 美術
1組の美術は、粘土でパフェを作りました。端末を活用し、各自が作りたいパフェをそれぞれ調べ、画用紙と粘土を使って作りました。本物そっくりに作れていました。
![]() 1年生 社会
1年7組の社会は、北アメリカ州の地形と気候を探ることを目標に、北アメリカ州の地形と気候を地図にまとめ、さらに西経100度という語句を使って説明できるように各自で考え、グループの仲間の考えを聴きました。
![]() |
|