京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up28
昨日:355
総数:1132572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

朝のようす

 1年7組の朝読書のようすです。
画像1

朝のようす

 1年4〜6組の朝読書のようすです。
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 1年1〜3組の朝読書のようすです。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 おはようございます。
 9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続くようです。
 保護者の皆さま、地域のみなさま、生徒のみなさん、ご自愛ください。
画像1
画像2
画像3

明日から9月です

 8月も今日で終わり、明日から9月です。日中はまだまだ気温が高いですが、朝晩は気持ちのいい風が吹き、少しずつ秋を感じるようになりました。
 明日からも授業や部活動、学校祭の取組など仲間とともに頑張っていってくださいね。  
 それではまた明日、樫原中学校でみんなを待っています。
画像1

学校祭取組

 今週から学校祭に向けた取組が始まってます。校舎のあちらこちらで合唱練習をしている声が聞こえてきます。本番に向けてどのクラスも協力して頑張ってくださいね。
画像1

2年生 社会

 2年2組の社会は、東海地域の産業は自然環境や交通網を生かしてどのように発達してきたのかを考え、グループの仲間の考えも聴きました。
画像1

3年生 保健体育

 3年7組の保健体育は、ハードル走を行いました。今日は、正しいホームで抜き足をすることを意識し、リズムよく跳ぶ練習を行いました。周りの仲間もアドバイスをしてくれていました。
画像1

3年生 数学

 3年8組の数学は、根号を含む式の計算を乗法の公式を用いて解く練習を行いました。
 わからない問題は仲間に訊き、訊かれた人がわかりやすく教えてくれていました。
画像1

朝のようす

 3年7、8組の朝学活のようすです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp