![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:372 総数:1132377 |
1年生 社会
1年6組の社会は、南アメリカ州の地形と気候を探ることを目標に海岸付近にも関わらずなぜペルーの降水量は少ないのかを端末で調べながら各自で仮説を立て、検証をしました。
![]() 3年生 英語
3年5組の英語は、外国の人が災害時にどのようなことで困ったか知ることを目標に、ALTの先生がその体験を英語で伝え、それを聞いてどんな手順で避難したか各自で考え、わからない人はグループの仲間に訊きながら学びました。
![]() 1組 保健体育
1組の保健体育は、運動と健康について、今、世界の若者の8割が運動不足と言われているが、人間にとってなぜ運動が必要なのか考え、グループの仲間の考えも聴きました。
![]() 2年生 家庭科
2年4組の家庭科は、食中毒についての学習を行いました。どのような食物にどのようなウイルスや菌がついて食中毒が起こるのか考え、まとめました。
![]() おはようございます
おはようございます。
少し空気が入れ替わったように思います。 ただ、日中はまだまだ暑くなるようで、引き続き熱中症に注意して授業を進めます。 ![]() ![]() ![]() 2年生 保健体育
2年7組の保健体育は、バレーボールを行い、レシーブ・トス・スパイクの役割をそれぞれ理解し、みんなで声を掛け合いながらゲームを行いました。
![]() 3年生 数学
3年4組の数学は、根号を含む式の計算を行いました。ジャンプ課題として、二重根号を含む分数の有理化に挑戦しました。わかった生徒からは「なるほど!」という声が聞こえてきました。
![]() 1年生 英語
1年2組の英語は、夏休みの思い出を英語で伝えることを目標に学習を行いました。動詞の過去形を使って、仲間に夏休みの思い出を伝えることはできましたか?
![]() おはようございます
おはようございます。
本日、朝学活の時間、生徒会長から生徒会役員選挙に向け、選挙管理委員募集の連絡が放送でありました。 詳細は、以下の通りです。 11月8日(水)に生徒会役員選挙が行われます。 つきましては、各クラス1名選挙管理委員を募集します。 選挙管理委員となった人は選挙に立候補すること、応援弁士をすることはできません。しっかり考えて、施金をもってやってくれる人は9月20日までに担任の先生に申し出てください。公正で厳正な選挙となるよう、皆さんご協力をお願いします。 ![]() ![]() ![]() 積極的に学ぶ姿勢がありました
今日は気温が高い一日でしたが、どのクラスでも積極的にグループで授業に取り組む姿勢、真剣に課題に向き合い考えている姿がありました。
明日もその姿勢で学びを深めてくださいね。 それではまた明日、樫原中学校でみんなを待っています。 ![]() |
|