京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up48
昨日:255
総数:488346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

【夏季大会】バレーボール部4

九条中 13 14 15 16 17 18
相手校 13 14 14 18 18 20

中盤の同点からは、お互い持てる力を尽くして挑みます。さすが強豪校、簡単にはいきません。
画像1
画像2
画像3

【夏季大会】バレーボール部3

 集中を切らさず、チーム一丸となって戦った様子を、スコアで紹介したいと思います。

九条中 2 2 6 8 10 11 12 12 
相手校 0 2 2 4  7  9   12 13

ここで、崩れなかったのがすごかった。エースが見事にスパイクを決めて、同点に戻します。
画像1
画像2
画像3

【夏季大会】バレーボール部2

 試合の序盤から、常に九条がリードする展開で進んでいきます。それぞれがのびのびプレーし、どんなボールにも、最後まで追いかけ、執念で相手コートへ打ち込んでいきます。そんな九条の勢いに、思わず強豪校にもミスが目立ちます。
 ベンチや応援席からのコールもいいぞ!
画像1
画像2
画像3

【夏季大会】バレーボール部1

 本日、バレーボール部が夏季大会に臨み、すごい試合をみせてくれました。
 相手は部員数も多い強豪校M中学校です。試合前のアップから、体育館全体を呑み込むかのような声出しで圧倒してきます。それでも、本校のバレー部は自分たちのペースで気にすることなく試合開始を迎えていきました。
 そして、いよいよ第1セットが始まりました。と、いきなりサーブを決めたり、相手の攻撃を拾いまくったりして、一気にペースをつかんでいきます。
画像1
画像2
画像3

【夏季大会】ソフトテニス部〜団体戦4〜

 今日は団体戦ということで、チームを代表して、3ペアが活躍してくれましたが、応援やサポートの面でも、チーム一丸となって、頑張っていたところがよかった。中には、荷物番でチームを支えてくれていた人もいました。笑顔で自分の役割を果たす姿に感動しました。こうした力が、チームを強くしていくと思います。これからも期待しているよ。
 保護者の皆様、暑い中、応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【夏季大会】ソフトテニス部〜団体戦3〜

 いよいよ3組目のN・Oペアに、すべてを託すこととなりました。
 どんな時も、自分たちのペースを崩さず、のびのびプレーで向かっていくN・Oペア。しかし、強烈な相手のボールに苦しみ、なかなかポイントにつながりません。それでも、力を尽くして最後までくらいついていきました。残念ながら敗退となりましたが、よく挑んでくれたと思います。
画像1
画像2
画像3

【夏季大会】ソフトテニス部〜団体戦2〜

 隣のコートで試合を行っていたK・Kペアも、激しい戦いとなっていきました。
 こちらも、序盤はペースがつかめず、気が付けば2ゲームを先行されるゲーム展開となりました。しかし、徐々に、思い切ったボレーやサーブがいいところに決まりだし、ポイントも譲りません。何度もデュースを繰り返すなど粘りもよく九条2−3と、ゲームカウントでも追い上げていきます。そして、迎えた第6ゲームも積極的に攻めて、九条のナイスプレーの連発に会場も盛り上がります。本当に、あと1つというところで惜しい敗退となりましたが、見せ場を作ってくれましたね。
画像1
画像2
画像3

【夏季大会】ソフトテニス部〜団体戦1〜

 本日、ソフトテニス部が団体戦に臨みました。相手は強豪のK中学校ですが、代表の3ペアは気合いを入れてコートに駆け出していきました。

 まず、2ペアが、並行して試合を行います。
 Y・Sペアは、それぞれの持ち味を生かし、ポイントの取り合いにもくらいついていきます。ただ、あと少しのところで決めきれず、相手に先行される苦しいゲーム展開となりました。
 それでも、九条0−2から取り返し、九条1−3に、ここから粘りをみせましたが、残念ながらゲームカウント九条1−4で敗退となりました。でも、コートいっぱいを使い、2人の連携も生かし、よく攻めたと思います。
画像1
画像2
画像3

ありがとうございます。九条中PTA様

 本日、素敵な贈り物をPTA様より寄贈していただきました。
 校門の壁に設置された「掲示板」です。今後、折に触れ、生徒の皆さんの活躍や学校の様子を、どんどん発信していきたいと思います。大切にします。本当にありがとうございます。
 因みに、今回、設置していただいた業者さんは、九条中学校の卒業生さん、生徒の皆さんにとって大先輩の方々でした。九条中のつながりを感じ、うれしくなります。重ねて、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校だより「我が九条」1学期より 発行

 学校だより「我が九条」1学期よりを発行いたしました。
 この1学期を振り返り、各学年の様子などに触れております。ご覧ください。
 保護者の皆様、地域の皆様、この1学期もご支援を賜り、誠にありがとうございました。
  ↓
 以下をクリックしてください。
 学校だより「我が九条」1学期より
 学校だより「我が九条」1学期より(ルビ付き)
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 学習確認プログラム(1年・2年・3年)
10/11 学習確認プログラム(1年・2年)、2年保護者説明会(チャレンジ体験)、進路保護者説明会
10/12 3年いのちの授業
10/13 体育祭学年練習
10/16 (放課後)体育祭係打合せ

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp