京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:30
総数:424950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 花背山の家 『ナイトハイクが楽しみ 編』

夕ご飯も食べておなかも満足。陽も落ちてきました。いつもとは違う雰囲気になんだか特別感が沸いてきます。もうすぐ山の家は完全に暗闇に包まれそうです。ナイトハイクにみんなドキドキ・ワクワクがとまりません。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 『みんなで食べるとおいしい しかも朗報が 編』

こちらもどうぞご覧ください。みんな満足そうです。たくさんおかわりしている子もいました。ここで、子どもたちに朗報が!雨で一旦は中止となったナイトハイクですが、そのあと思った以上にカラッと晴天に。やります、ナイトハイク!やったね。みんな幸運の持ち主!
画像1

5年 花背山の家 『みんなで食べるとおいしい 編』

子どもたちの姿をどうぞご覧下さい。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 『もうすぐ夕ご飯だよ 編』

「先生、おなか減りました・・・」 よしよし、心配しなくても大丈夫だぞ。晩御飯もバイキングだ〜。ぞくぞくと入浴を済ませ、食堂に集まってくる子どもたち。ちなみに食堂でごはん自動おかわり器なるものを発見。すごいんです、これ。本当にふわっとご飯が自動で盛られます。発明した人、すごい。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 雨が・・・

けっこうきつめの雨が降りました。残念ですが、山道がぬかるんでいることを踏まえ、予定されていたナイトハイクは中止とします。室内でできる活動に変更します。現在のところ、体調を崩す子どもはおらず、全員元気なのが何よりです。

5年 花背山の家 「これでぐっすり眠れるぞ 編』

協力してシーツが敷けました。おかげでこんなポーズも可能です(もちろんこれは嘘寝です(笑))。かわいいですね。

画像1

5年 花背山の家 『カメラの前で、はいチーズ 編』

カメラマンさんにも同行していただいています。カメラの前でハイ、チーズ。いい顔で写ったかな?たくさんの素敵な思い出が、写真に残るといいですね。
画像1

5年 花背山の家 『シーツ敷きがはぐくむ友情 編』

画像1
画像2
画像3
一人ではなかなか上手にシーツが敷けない・・・。「なあ、手伝おうか?」「おっ、ありがとう!」 これです!この姿が大切なんです。あちらこちらでお互いに協力しあう姿が自然と見られます。本当にいい学年ですね。

5年 花背山の家 『部屋に入ると自然とテンションが・・・編』

雨が降ってきました。雷も・・・。仕方なく予定を早めて部屋に入りました。でも、どの子もうれしそうです。でもシーツを敷くのにけっこう一苦労。さあ、どうしようかな。
画像1
画像2

5年 花背山の家 『大空の下で フライングディスク編』

大自然に囲まれて、フライングディスクを「えいっ!!」と遠くへ投げます。正直、的にめがけて投げるのはとても難しいです。でも、そんなことより・・・、思いっきり投げられるのが気持ちいい!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育方針

学校沿革史

学校だより

学校からのお知らせ

明親小学校いじめの防止等基本方針

災害時の非常措置についてのお知らせ

学校評価

学校評価年間計画

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp