0527若草学級 学習の様子1
少し前のことになりますが、学習の様子いろいろです。
まずは、畑での学習です。
【みんなでそだてよう】
ナス、ピーマン、ミニトマト、トウモロコシ。
好きな夏野菜を選んで苗を植えました。
草抜きをしたり、肥料を入れて耕したりしたので、畑はスッキリ。土はふかふかです。
うねに穴を掘り、ポットからそーっと苗を取り出します。
穴の中に苗を入れて、土をかぶせました。
【若草学級】 2023-05-27 17:55 up!
0525 1年 「図書館に行きました!」
図工の学習が終わった子どもたちから廊下に並んで、図書館に本を借りに行きました。
貸し借りの仕方も慣れて、図書館利用も上手になってきました。
教室に帰ってくると、すぐに本を開いて読み始じめていました。本をたくさん読んでいってほしいと思います。
【1年生】 2023-05-27 17:54 up!
0525 1年 体育「鉄棒遊び」
体育で鉄棒遊びをしています。
前回りや逆上がり、こうもりふりや足抜回りなど、自分のできる技に挑戦しています。
友達がしているところをよく見て、技に挑戦している子どもたちです。
たくさんの技ができるようにこれからも頑張っていきます!!
【1年生】 2023-05-27 17:54 up!
0522 6年生 ソフトボール投げ
雨で延期になっていたソフトボール投げをしました。
みんな力いっぱい投げました。
【6年生】 2023-05-23 20:15 up!
0522 6年生 外国語
今日はALTの先生と一緒に学習しました。
季節の言い方や季節の行事の言い方を教えてもらいました。
また、好きな季節について友達と伝え合いました。
【6年生】 2023-05-23 20:15 up!
0522 6年生 図画工作
「音のする絵」の鑑賞をしました。筆づかい、色の表現の仕方、全体の雰囲気など、友達の作品のいいところをたくさん見つけました。
【6年生】 2023-05-23 20:15 up!
0522 6年生 修学旅行の振り返り
修学旅行から帰ってきた次の日に、しおりを見たり写真を見たりしながら楽しかった思い出を振り返りました。そして、文章に書き表しました。「やっぱり部屋が一番かな」「僕はアドベンチャーワールド!」「和歌山城からの景色、きれいだったね」などなど・・・。
準備のご協力ありがとうございました。
【6年生】 2023-05-23 20:15 up!
0519 2年生 体育
体育の学習ではすもう遊びをしています。
手押し相撲やお尻相撲を楽しんでいるところです。
【2年生】 2023-05-19 19:52 up!
0519 1年 道徳「うまれたての いのち」
道徳では、「うまれたてのいのち」を学習しました。
植物や動物など、身の回りにいる生き物の一つずつの命について子どもたちと考えました。
「大きくなってほしい」「元気に育ってほしい」という思いや願いがあることから、「いのち」の大切さについてみんなで話し合いました。
【1年生】 2023-05-19 19:49 up!
0519 1年 生活科「あさがおの芽がでました!!」
「わー、やったあ、芽が出てるよ!!」と大はしゃぎの子どもたちです。
水やりのたびに、芽が出ないかな・・・と楽しみしていたところでした。
観察カードに芽を観察して書きました。
「ハートみたいな形だな!」と葉の形をよく見てカードに書いていました。
「大きくなってね!」とあさがおに声をかけている子もいました。
【1年生】 2023-05-19 19:48 up!