![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:168 総数:569416 |
箏部 敬老会![]() ![]() ![]() ダニ・アレルゲン検査がありました。![]() ![]() 掃除機の先には、検査用のシートを取り付けて吸い取って調べられます。 これからも換気や掃除等、清潔な環境づくりをしていきたいと思います。 子どもたちが安全に安心して学校生活が送れるように、いつも環境検査をありがとうございます。 熱中症予防合言葉です!![]() ![]() 来週からは運動会の全校練習も始まります。 熱中症予防を引き続き行っていきます。 熱中症予防合言葉を各クラスに配布しています。 水飲めば「イイネ」もらえる 体から・・・さすが選ばれただけあるインパクトです。 ご家庭でも生活リズムづくりにご協力をお願いします。 睡眠不足ではありませんか? 朝ごはんはしっかり食べていますか? 帽子をかぶってきていますか? 予防のためにできること、一緒に取り組んでいきましょう。 9月の身体計測前保健指導「背中をぴんとのばそう」![]() ![]() ![]() 4月に初めてした時には、ぐらついてしっかり立てない子どもがたくさんいましたが、9月にはずいぶんしっかり立てるようになっていてびっくりしました。ご家庭でも合言葉を言いながら立っている様子をご覧ください。 その後は背骨の仕組みを説明し、背骨Tシャツを着て、体を前に曲げたり、左右に曲げたりしました。「背骨は小さい骨の集まりやから、よく動くんやな。」と、子どもたちがつぶやいていました。 背骨を支える筋肉を育てていこうと、運動、遊び、歩くこと、靴下を立ったまま脱いだりはいたりすることを紹介しました。 最後はクラス皆で靴下を立ったまま脱いだりはいたり大会です!靴下によって,はきにくいものもありましたが、楽しんで取り組みました。ぜひご家庭でも続けてくださいね。 1年2組 歯の治療が全員終わりました!![]() ![]() 1年生2組は全員の治療が終わり、児童保健委員会から給食時間に表彰状を渡しに行きました。 歯の治療、「怖いな・・・」と、心配している子どももいるかもしれません。 しかし、早く治療するのが、一番痛くない方法です。 子どもたち同士も励まし合っています。 夏休み中、「歯みがきカレンダー」や「おうちで歯みがきテスト」にご協力いただきましてありがとうございました。 一生にかかわる歯の健康づくりは、今小学生の時期から始まっています。 「歯みがきするとすっきりして、気持ちいいね。」等 励ましの声かけをお願いします。 |
|