京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:15
総数:269394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

給食室からこんにちは

画像1
10月10日(火)
・麦ごはん
・牛乳
・肉みそ納豆
・手巻のり
・ほうれん草のおかか煮
・はくさいの吉野汁

 肉みそ納豆は、意外なのですが子どもたちに人気のメニューです。もちろん、納豆が苦手な子もいますが、
「この肉みそ納豆なら食べられる!」
とのりを巻いておいしそうに食べている姿を見ることができます。納豆は、日本の伝統的な発酵食品で、納豆に入っている納豆菌には、血をサラサラにしたり、おなかの調子を整えたりするはたらきがあります。
 子どもたちに感想を聞くと、
「肉みそ納豆がおいしかったです。」
「のりを巻いて上手に食べられたよ。」
と答えてくれました。明日の給食もお楽しみに!

給食室からこんにちは

画像1
10月3日(火)
・ごはん
・牛乳
・かやくうどん
・ツナと小松菜のごまいため

 今日はかやくうどんです。給食室の前で
「かやくうどんやって!かやく!あぶない食べ物やな!」
と給食を取りにきた当番が楽しそうに話していました。
「かやく」は漢字で「加役」と書き、主役になる食材に加える食べ物という意味があります。具材には、とり肉・にんじん・細ねぎ・しいたけ・油あげを加えました。いろいろな食べ物のうま味がとけだした汁が絶品でした。子どもたちもペロリと完食!麺類はやはり人気です!
 明日の給食もお楽しみに!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp