京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up65
昨日:107
総数:690851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

離散式

それぞれの民泊先から集合場所に戻ってきました。一緒に過ごした民泊の方との記念写真です。
画像1
画像2
画像3

2日目朝離村式

離村式10時30分より始まりました。バスの出発までもう少しです。

今朝の様子

美馬市の様子です。朝から晴天です。爽やかな風がふいていて、過ごしやすい天候です。本日は、11時に離村式を行い、昼食後ラフティングを行います。吉野川の水位も安定しており、予定通り実施します。ラフティング終了後、ネスタリゾート神戸に向かいます。18時半の到着予定です。
画像1
画像2
画像3

1日目終了です!

お天気に恵まれた修学旅行初日も無事に終えることができました。朝早くからお見送りに来て頂いた保護者の皆様、ありがとうございました!
お子様たちも貴重な体験が出来たと思います。
本日の更新はここまでといたします。
徳島の月はもうすぐ満月です!子どもたちを優しく照らし続ける光でありますように…
画像1

ポツンと一軒家

民宿先からの大自然です。
画像1
画像2
画像3

民泊の夜より…

美観地区の中のレトロな佇まいのご自宅にお邪魔させていただきました!何もかもが感動だと言っていました!貴重な体験が出来ているみたいで良かったです!明日も頑張ろうね!
画像1
画像2

民泊体験その5

民家の方ともすぐに打ち解けます。学校では見れない笑顔がいっぱいです。
画像1

民泊体験その4

流しそうめんも体験しました。大自然の中でのそうめんは最高です。
画像1

民泊体験その3

ピザも石窯で焼きます。最高に美味しかったです。
画像1
画像2

民泊体験その1

手作りジャムとつみたての新茶でおやつタイムです。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 学習確認プログラム
10/11 学習確認プログラム
10/12 体育大会

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp