![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:21 総数:274369 |
6年 むっちゃええノート
どのノートも素敵な工夫がいっぱいです。
![]() ![]() 6年 むっちゃええノート
毎日よく頑張っていますね。
![]() ![]() ![]() 3年 SDGsってなぁに?
総合的な学習で、SDGsについて学び始めました。
今日は、SDGsとはいったい何なのかということを学びました。 みんなで学んだあと、個人で調べ学習をしたのですが 「先生、ゴミがいっぱいですごいことになっているよ。」 「5分間で一人の子どもが世界中のどこかで亡くなっているんだって。」 と、調べたことに対して驚きの声を上げていました。 これから、いろいろ調べていって 自分ができることは何なのかをまとめていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ふきごまを作ろう
算数科で「円と球」の学習をしました。
今日は、教科書についている ふきごまを作りました。 2つ作った後、息を吹きかけると・・・ クルクルと勢いよく回りだしました。 みんなは、もう楽しくて楽しくて 何度も息を吹きかけていました。 そして、 「先生・・・頭がクラクラします・・・。」 と訴えてきました。 一つ一つが一生懸命で可愛いみんなの姿を 見ているだけで毎日が楽しいです。 次の時間は、コンパスを使って学習していこうね。 ![]() ![]() ![]() 6年 学年発表会に向けて
学年発表会で歌う曲を少しだけ歌いました。
![]() 6年 準備した以外の液体で
準備していたアンモニア水や食塩水以外に、雨水や水槽の水に液体を入れて反応を確かめました。
![]() ![]() ![]() 6年 水溶液の反応
いろいろな水溶液にある液体を入れて反応を観察しました。
![]() ![]() ![]() 5年 山の家の思い出
おいしく頂きました。
![]() ![]() ![]() 5年 山の家の思い出
野外活動では、なんとも素早くカレーが作れ、山の家の所員の方からも、手際がいいですねとお褒めの言葉を頂きました。
![]() ![]() ![]() 5年 山の家の思い出
3日目はあいにくのお天気でしたが、写真たてづくりで思い出をたくさん詰め込みました。
![]() ![]() ![]() |
|