京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up9
昨日:65
総数:275366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

6年 My Summer Vacation

 今日もしっかりと友だちに伝える活動ができていました。今まで習った表現の仕方を思い出しながらできるかがポイントだと思います。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

中学年 ジャンプアップ

 今日は中学年の本番でした。急遽、雨のため体育館で実施しましたが、一生懸命頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

6年 円柱や角柱の体積

 円柱や角柱の体積を公式を使って解いていきました。いよいよ明日はテストです。しっかりと結果が残せるといいと思います。
画像1

6年 社会

室町文化について調べています。この時代に生まれた文化が今も受け継がれていることに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

6年 外国語

夏休みの出来事を伝え合っています。事前に準備をしていたので楽しそうに交流していました。
画像1
画像2
画像3

6年 休み時間

廊下で立体模型で遊んでいますね。楽しそうですね。
画像1
画像2

あおぞら学級 理科の交流学習

 理科の交流学習では,ノートの代わりにタブレットのロイロノートを使ってメモを取りました。タイピングが上手になり,自分で「結論」などをメモできるようになりました。
画像1

あおぞら学級 交流学年の体育

画像1
 6年生の体育交流をしました。運動会に向けて,体を使った動きの練習をしました。いろいろな技にチャレンジしました。

タグラグビー 「南ロータリーカップ」

 先日、南ロータリーカップに出場しました。成果と課題が明確になりました。11月のセレマカップに向けてしっかりと練習し、近畿大会出場を目指してほしいと思います。
画像1

4年 モノづくりの殿堂 2

画像1画像2
子どもたちは各ブースに分かれて京都の企業について調べ学習を行いました。企業の歴史や作られているものなどパネルや模型などを見て学習を進めました。質問などはモノレンジャーの方々が詳しく教えてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp