![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:33 総数:567027 |
9月19日(火) 1校時 体育科「ソフトバレーボール」![]() ![]() 9月12日(火) 4校時 外国語「What time is it?」![]() ![]() 楽しくのりのりで授業に参加していた瞬間をパシャリ! 9月20日(水) 3年生 算数科「重さ」
算数科の学習で重さの勉強をしています。
まずは自分の手でどれが一番重いかを予想。 手では正確にはかれないな〜 ということで教科書についていた 天秤を使って計測!! 今日は1円玉を使って文房具の 重さをはかりました。 思ったより軽い〜〜〜 予想と違った〜〜〜 など子どもたちはいろんなものを はかって楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 9月21日(木) 3年 外国語活動「What do you like?」![]() ![]() 9月21日(木) 3年生 体育科「縄跳び」
鉄棒と一緒に縄跳びも練習しています。
最近は遊びの中で縄跳びをすることが少ないのか みんな苦戦していました。 片足で跳んだり後ろに回したり いろいろな跳び方に挑戦しました。 最後は2重とびができるようになるといいなぁ〜 ![]() ![]() 9月21日(木) 3年生 体育科「鉄棒」
体育の学習で鉄棒の練習をしています。
今日はぶら下がり競争! 誰が長くぶら下がってられるかを競いました。 みんなもぞもぞしながら 耐える… 耐える… 耐える… おわってから手が痛い〜と言いながら がんばって練習していました。 ![]() ![]() ![]() 9月21日(木)2年生 算数科 「図をつかって考えよう」![]() ![]() 問題場面の絵について、分かることを話し合った後、問題文を一文ずつ確認していきました。 一人で考えたノートを写真に撮り、大型テレビに映して説明してもらいました。 大きく2つの考え方があることが分かりました。 来た順にたす考え方と何人増えたかをまとめてたす考え方です。 2番の問題では、2つの考え方の式を考えました。 作った式の説明を、友だちに説明することにも挑戦しました。 9月20日(水) 6年生 「樫原中学校 合唱コンクールリハーサル」![]() ![]() 終わりには、たくさんの子ども達がふりかえりに挑戦しました。中学生からも 「お〜!」 と歓声が上がりました。 貴重な体験をありがとうございます。 9月20日(水) 6年生 委員会活動![]() ![]() 6年生、忙しい中練習も頑張っていました。委員会がそれぞれ工夫した発表でした。 9月20日(水) 6年生 図画工作「お話の絵」![]() ![]() 今回は4つのお話から好きなものを選んで描いています。背景の塗り方も工夫していきましょう。 |
|