![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:71 総数:728024 |
【5年生】たずねびと![]() ![]() 主人公の「綾」がポスターと出会うところから 物語の終末にかけてどのような心情の変化があるのでしょうか。 今日は詳しく読み進める前に、挿絵を手掛かりに物語の大まかなあらすじをとらえていきました。挿絵と本文をリンクさせながら、見出しを書くことができていましたね! 【5年生】視力検査がありました![]() まず初めに、保健室の先生から視力の低下を予防するために、「運動が大切」という話を聞きました。 運動は、体力の向上や睡眠の質を高めるだけでなく、視力の低下防止に役立つと聞き、子どもたちも驚いている様子でした。 10月に入り少しずつ気温も落ち着いてきています。 学校やお家でも積極的に体を動かしていきましょう。 【1年生】体育 リレーあそび
3日(火)は全クラスでリレーの練習をしました。
走るコースやバトンパスなど細かいところの確認をし、実際に走ってみました。 少し間違えた児童もいましたが最後まで一生懸命頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】体育「障害物走」
「位置について。」のかけ声で、スタートラインに立ちます。
「用意。」のかけ声で、前傾姿勢をとります。 フラフープは、うまくくぐれたかな。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】体育 リズムダンス6![]() ![]() どこで踊るのか。誰とグループなのかを確認し、通していきました。 また、小さいお花の体型ではウェーブの練習を綺麗になっているかゆっくり練習しました。 10月2日(月)の給食![]() 「なま節のしょうが煮」は、スチームコンベクションオーブンを使って作りました。うま味がつまっていてごはんによく合いました。 「野菜のきんぴら」には、けずり粉を使っています。かつお節の香りを楽しみました。 「赤だし」は、八丁みそを使っています。八丁みそは、発酵期間が長く、コクのある味わいが特徴です。 今日は、だしやみそのうま味を味わいました。「なまぶしに味がよくしみこんでいておいしかったです!」と感想を言ってくれた子もいました。 【2年生】図画工作「ことばのかたち」
絵の具、色鉛筆、パスの中から自分が使いたいものを選んで色を付けています。
![]() ![]() PTAより 区民体育祭
10月1日(日)明け方に降った大雨も止み、ようやく秋めいた季節の中、区民体育祭が久世中学校で行われました。
コロナ禍が明け、今年度は一日開催されました。 ご参加いただいた皆さまが、力いっぱい頑張っておられ、笑顔あふれるキラキラした姿が印象的でした。 ご協力頂きました皆さま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】体育 リズム遊び4
水曜日から外で、スポーツDAYで披露するダンスの練習をしました。
踊る場所の確認や入場・退場を覚えました。 ダンスでは日がたつごとに上手になってきています。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】図画工作「ことばのかたち」
本を読んだり、聞いたりしたら、どんなことが思い浮かぶかな。
物語から想像を広げて、思いのままにかいています。 ![]() ![]() |
|