![]() |
最新更新日:2025/07/12 |
本日: 昨日:146 総数:681838 |
木の端材(家庭科部)
技術室に家庭科部が集合しています。家庭科部が今日も楽しそうな催しをしています。外部ティーチャーをお招きして細かな作業をしています。木の端材(はざい)を使ってカンナフラワーを作っています。難しそうですがみんな楽しそうです。講師の先生方が丁寧にやさしく教えてくださっているのでどんどん上手に作れているようです。家具を作るときにどうしてもでてしまう端材が大量に処分されることから,環境にやさしい活動としてスタートされたようです。家庭科部のみんなの作品は現在技術室で乾かして後日持ち帰るようです。
![]() ![]() ![]() PTA家庭教育講座10月授業参観 進路説明会作戦会議(体育祭予行)
午後から約15分の色別打合せです。円陣を組んでいる団や団長副団長が前に出て全員に指示を出している団など作戦はそれぞれです。3年生が中心になりながら2年生1年生も声出し役で大活躍です。本番に向けて応援の工夫や作戦会議がこれから改善されるところもあると思います。気持ちよくみんなを応援できる工夫が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール部(順位決定戦)![]() ![]() 30日(土)に二条中学、1日(日)に烏丸中学と対戦しました。この2試合に連勝すれば、順位2位となって決勝トーナメントの枠が決まります。上の順位で通過すればするほど強豪校の対戦が避けられますので有利となります。 第1戦![]() ![]() 二条中 2 2 0 6 10 大淀中 27 16 31 13 87 (最終スタッツ) Nさん(2−3) 21得点 Kさん(1−2) 17得点 Nさん(2−3) 16得点 Mさん(2−3) 15得点 Tさん(2−4) 9得点 Yさん(2−2) 3得点 Kさん(2−2) 2得点 Kさん(2−4) 2得点 Nさん(2−2) 2得点 第2戦![]() ![]() 大淀中 37 初戦を大勝した女子バスケ部。第2戦の烏丸中学との対戦の模様です。初戦で全員が出場したこともあり、この試合でもそれぞれに目標をもって試合にのぞんでいる感じがしました。第1Qは、Nさん(2−3)が開始直後に連続してスコアしました。開始40秒で相手校がタイムアウトするも、流れは大淀中の一方的なペースでした。 勢いは止まらず![]() ![]() 大淀中 37 34 第2Qも大淀中の流れです。ディフェンスを目標にしていたTさん(2−4)も相手ボールを何度もスチールしてシュートも決めました。途中からコートに立ったUさん(2−3)もオフェンスリバウンドで活躍しました。 前半だけで71−2と大差がつきました。 5人交代![]() ![]() 大淀中 37 34 35 第3Qは、残り2分53秒で5人のプレーヤーが全員交代しました。Tさん(2−4)は3Pを決め、Yさん(2−2)はディフェンスで奮闘していました。このクォーターも相手校を0点に抑えて得点も106点と100点ゲームになりました。 成長している1年生![]() ![]() ![]() 大淀中 37 34 35 17 123 第4Qは、残り3分となったところで、さらにフレッシュなメンバーが3人入ります。Aさん(2−2)がシュートを決め、Aさん(1−2)は2本連続でシュートを決め、Fさん(1−4)はフリースローを決めました。終わってみれば123−12の快勝。これで、2位通過で決勝トーナメントに出場します。目標のベスト4まで、また一つ階段を昇りました。 |
|