![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:30 総数:425085 |
5年 花背山の家 『部屋に入ると自然とテンションが・・・編』
雨が降ってきました。雷も・・・。仕方なく予定を早めて部屋に入りました。でも、どの子もうれしそうです。でもシーツを敷くのにけっこう一苦労。さあ、どうしようかな。
![]() ![]() 5年 花背山の家 『大空の下で フライングディスク編』
大自然に囲まれて、フライングディスクを「えいっ!!」と遠くへ投げます。正直、的にめがけて投げるのはとても難しいです。でも、そんなことより・・・、思いっきり投げられるのが気持ちいい!
![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 『お昼ご飯はバイキング 編』![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 『入所式 話を聞く態度が素晴らしい 編』
11時前、予定通り花背山の家に到着しました。曇り空ですが、雨は降っていません。市内よりは気温が1〜2度低いでしょうか。湿度が高いので、蒸し暑い感じです。バスの中でも体調を崩す子はいませんでした。よかったです。校歌とともに空高く舞い上がる校旗。誇らしいです。そして何よりも職員さんの話を聞く5年生の態度。本当に本当に素晴らしかったです。
![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 『本当に行ってくるからね 帰りを待っててね! 編』![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 『さあ行くぞ! 出発式 編』![]() ![]() 0706 6年生 家庭科 調理実習![]() ![]() ![]() 「青菜の油いため」と「いろどりいため」の2品を調理しました。グループで協力しながら、野菜を洗い,切って、強火で手早く炒めました。 手順通りに手際よく調理をすすめることができました。また、お家でもつくってみたいという声も・・・。ぜひ、お家でもチャレンジしてみてほしいなと思います。 0706 1年 生活科「なつだ とびだそう」![]() ![]() 「高い山を作ろう」「トンネルに水を流してみよう」「泥だんごつくりたいな」と空き容器をうまく使って遊んでいました。 何度も水をくんできては流したり、土を固めたりして楽しんでいました。 暑かったので、途中で水分補給をしながら、夢中で砂遊びをしていました。 来週は、水遊びをしたいと思います。お天気だといいなと思います。 0705 1年 図工「おって たてたら」![]() ![]() グループでお話を広げながら作っていきました。 町をつくったり、動物園をつくったりして、いろいろなアイデアを出しました。 0705 1年 体育「水遊びが終わりました」![]() ![]() 「もっとやりたい!!」という子どもたちの声が上がるほど、水に慣れたようでした。 今回は、ロケットになって顔を付けたり、大の字に手と足を広げて体を水に浮かせたりしました。 たっぷりと水遊びを楽しんだ水泳学習でした。 水泳健康チェックカードのご用意や水着の洗濯、体調管理などに気を付けていただいてありがとうございました! |
|