全校練習の様子 (10月4日)
運動会に向けて全校練習を行いました。限られた時間の中でしか練習はできませんが、全校のみんなで力を合わせて頑張ることを確認することができました。当日は温かいご声援よろしくお願いいたします。
【北醍醐日記】 2023-10-04 10:56 up!
運動会の練習 5・6年生 (10月3日)
5・6年生が運動会練習を頑張っていました。今日は、入退場練習から徒競走の練習、そして集団演技の練習を行っていました。一つ一つの練習時間は短いですが、みんな集中して練習に参加してました。本番での高学年の息の合った演技がとても楽しみです。
【北醍醐日記】 2023-10-03 16:36 up!
北醍醐音楽祭に向けて (10月3日)
昼休みに北醍醐音楽フェスティバルに出演する児童32名が音楽室に集まり、初練習を行いました。音楽祭では、それぞれの学年で練習している曲を中心に15分の発表を行います。みんなに素敵な音楽を届けられるようにこれから練習を頑張っていきます。
【北醍醐日記】 2023-10-03 13:57 up!
6年理科ー水溶液の性質
塩酸に溶けたアルミニウムはどうなっているのか調べてみました。蒸発皿で熱してみると、白いものが残りました。この白いものは、アルミニウムと同じものだろうか。そこで、また、塩酸をかけてみて変化するかを見ました。結果は、泡が出ないことや色が違うことなどから、アルミニウムとは別の物になったことがわかりました。
【6年生】 2023-10-03 13:51 up!
グランドクリーン大作戦(10月3日)
すがすがしい秋晴れの中、運動会に向けてグランドの整備を保護者、地域の皆さんと一緒に行いました。子ども達は、グランドの中の石を拾い、保護者や地域の皆さんには周りの草抜きをしていただきました。30分ほどの活動でしたが、みんなで協力し運動場をきれいにすることができました。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
【北醍醐日記】 2023-10-03 10:13 up!
サッカーゴールがきれいになりました!
古くなってペンキがはがれたり錆が目立ったりしていた運動場のサッカーゴールですが、保護者の方から「ペンキ塗りをしましょうか?」とお声かけいただき、ボランティアで、本格的なペンキ塗りをしていただきました。かっこいいお父さんの姿を見て、優秀な助手のごとく一生懸命お手伝いするお子さん、その様子を温かく見守りながら一緒に作業をしてくださったお母さん。微笑ましい姿に心が温かくなりました。とてもきれいに仕上げていただき、本当にありがとうございました。児童の皆さん、大切に使わせてもらいましょうね。
【北醍醐日記】 2023-10-02 17:16 up!
運動会の練習 3・4年生 (10月2日)
運動会が今週末に迫り、ソーラン節の練習にも熱が入っていきました。今日は、広い運動場で大きな動き、かけ声を確認しながらの練習をしました。当日は、さらにリズムに合わせて迫力のある大きな動きになることを楽しみにしています。
【北醍醐日記】 2023-10-02 13:35 up!
学習の様子 1年生 (10月2日)
1年生は、国語の学習で「うみの かくれんぼ」を読み進め、何がどこに隠れているのかを主語や述語の関係に気を付けながら読み取る学習をしています。
今日は、文を読んで、わかったことや不思議だなと思ったことをみんなに話すことができましたね。
【1年生】 2023-10-02 13:32 up!
3年理科ー地面のようすと太陽
太陽の見える向きを方位磁針を使って調べています。今日も練習を兼ねて、東の方角に見える景色を確かめました。今夜の中秋の名月が見える方角についても気にしてほしいなと思いました。
【3年生】 2023-09-29 20:17 up!
学習の様子 3年生 (9月29日)
3年生は、図画工作科の時間にお話の絵の作成をしています。大きな花畑にたくさんの動物が登場し、とても楽しそうな絵になっていました。背景の色にもこだわって色鮮やかな作品がたくさん出来上がっていますね。
【3年生】 2023-09-29 15:32 up!