![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:68 総数:275287 |
6年 円柱や角柱の体積
円柱や角柱の体積を公式を使って解いていきました。いよいよ明日はテストです。しっかりと結果が残せるといいと思います。
![]() 6年 社会
室町文化について調べています。この時代に生まれた文化が今も受け継がれていることに驚いていました。
![]() ![]() ![]() 6年 外国語
夏休みの出来事を伝え合っています。事前に準備をしていたので楽しそうに交流していました。
![]() ![]() ![]() 6年 休み時間
廊下で立体模型で遊んでいますね。楽しそうですね。
![]() ![]() あおぞら学級 理科の交流学習
理科の交流学習では,ノートの代わりにタブレットのロイロノートを使ってメモを取りました。タイピングが上手になり,自分で「結論」などをメモできるようになりました。
![]() あおぞら学級 交流学年の体育![]() タグラグビー 「南ロータリーカップ」
先日、南ロータリーカップに出場しました。成果と課題が明確になりました。11月のセレマカップに向けてしっかりと練習し、近畿大会出場を目指してほしいと思います。
![]() 4年 モノづくりの殿堂 2![]() ![]() 4年 モノづくりの殿堂![]() ![]() 3年 道徳「たからものさがし」
道徳の学習をしました。
お話を読んでいると、「それはあかんやん。」 「えらい!よく止めた!」 といった声が聞こえてきます。 今日は、「たからさがし」の学習をしました。 子どもたちの意見を聞いていると、 許可も取らずに人のものを触ってはいけない。 みんなをもりあげるためのゲーム係なんだから、 一人でも悲しい思いをさせてはいけない。 そんな遊びは、お楽しみではなく、人を傷つけるだけだ。 など、とても素敵な意見をたくさん聞かせてくれました。 みんなとの道徳の学習は、いつもほんとうに楽しいです。 ![]() ![]() ![]() |
|