![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:66 総数:379948 |
上里スピーチ交流
6月23日(金)に6年が発表をする「上里スピーチ交流」があります。
そのためのプレゼンを作り、同じことを発表する人同士でプレゼンの見せあいをしました。プレゼンの写真や言い方、言う内容などをアドバイスしあい、よりいい発表になるように改善もしました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学活 山の家に向けて![]() ![]() だれが同じ班になったかを確認した後は、「班長」「副班長」「生活」「食事」の係を話し合って決めました。 自分の役割が決まり、活動がさらに楽しみになっている様子でした。 5年生 いろりの間での給食
2組は、5年生最初のいろりの間での給食でした。友だちと向かい合って食べることが最近ではないので、みんなとてもうれしそうでした。和気あいあいと食べていました。
![]() ![]() ![]() 5年生 山の家での食事について考えよう
バイキングのようにメニューを選びました。好きだからとたくさん選んでいる人もいました。
先生の選んだ献立を見て、ほかにどんなものを選んだらよいかを話し合い、もう一度,自分の選んだ献立も見直しました。 山の家でも栄養のバランスや量を考えて、ぜひ食べてほしいです。 ![]() ![]() 5年生 家庭科 オリジナルゆで野菜サラダの計画を立てよう
今まで学習したことを生かしてオリジナルゆで野菜サラダを考えて、交流しあいました。
友だちのサラダのよいところとアドバイスを書いて、ロイロノートで送りあいました。友だちからカードをもらい、うれしそうでした。 ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽「はくをかんじとろう」
手拍子をして歌いました。楽しそうにリズムにのって学習をしていました。
![]() ![]() ![]() 1年生 「3くみまつり」![]() ![]() 1年生 外遊び
昼休みは、転がしドッジで遊んでいます。ルールを守ったり、友だちにボールを譲ったりして遊んでいました。どちらのボールかわからない時は、じゃんけんをしていました。楽しそうに遊んでいました。
![]() ![]() 1年生 算数「たしざん(1)」![]() ![]() ![]() 3くみ コロコロガーレ![]() ![]() ![]() 今日はとうとうフロアの作製に取り掛かりました。 「こっちの材料を使って壁を作りたいな。」「ゴールは玉を穴に落とすようにしようかな。」など、いろいろ考えながら創作することができていました。 |
|