![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:36 総数:314486 |
運動会の練習 5・6年生 (10月3日)![]() ![]() ![]() 北醍醐音楽祭に向けて (10月3日)![]() 6年理科ー水溶液の性質
塩酸に溶けたアルミニウムはどうなっているのか調べてみました。蒸発皿で熱してみると、白いものが残りました。この白いものは、アルミニウムと同じものだろうか。そこで、また、塩酸をかけてみて変化するかを見ました。結果は、泡が出ないことや色が違うことなどから、アルミニウムとは別の物になったことがわかりました。
![]() ![]() グランドクリーン大作戦(10月3日)![]() ![]() ![]() サッカーゴールがきれいになりました!
古くなってペンキがはがれたり錆が目立ったりしていた運動場のサッカーゴールですが、保護者の方から「ペンキ塗りをしましょうか?」とお声かけいただき、ボランティアで、本格的なペンキ塗りをしていただきました。かっこいいお父さんの姿を見て、優秀な助手のごとく一生懸命お手伝いするお子さん、その様子を温かく見守りながら一緒に作業をしてくださったお母さん。微笑ましい姿に心が温かくなりました。とてもきれいに仕上げていただき、本当にありがとうございました。児童の皆さん、大切に使わせてもらいましょうね。
![]() ![]() ![]() 運動会の練習 3・4年生 (10月2日)![]() ![]() ![]() 学習の様子 1年生 (10月2日)![]() ![]() ![]() 今日は、文を読んで、わかったことや不思議だなと思ったことをみんなに話すことができましたね。 3年理科ー地面のようすと太陽
太陽の見える向きを方位磁針を使って調べています。今日も練習を兼ねて、東の方角に見える景色を確かめました。今夜の中秋の名月が見える方角についても気にしてほしいなと思いました。
![]() 学習の様子 3年生 (9月29日)![]() ![]() ![]() 5年家庭科ー食べて元気 ご飯とみそ汁
鍋でご飯を炊くのにあたって、準備するものや手順をグループで話し合って確かめました。一人分のコメの量や水の量をもとにしてグループの人数分は、どれだけになるか計算しました。火加減を調節したり、おいしくいただくための工夫などを確かめました。
![]() ![]() |
|