京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up48
昨日:224
総数:490035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

3年 大学訪問発表会〔2〕

司会進行、開会・閉会のあいさつなど、さすが3年生という雰囲気で、自分たちの手でしっかりと作り上げた立派な発表会でした。
画像1
画像2
画像3

3年 大学訪問発表会〔1〕

9/7(木) 3年生は5,6限目に大学訪問発表会を行いました。
この発表会は、6/27(火)に実施した大学訪問において取材してきた内容を、総合の時間にGIGA端末を使用し、各グループでプレゼンテーション形式にまとめて学年で発表するという取り組みです。

画像1
画像2
画像3

「発表準備に余念なし!」〜3年生〜

 明日、3年では「大学訪問発表会」を行います。
 これまで、事前準備からグループごとの大学訪問、事後学習から発表準備と、順序だてて学習を進めてきました。明日はその集大成です。
 進路展望につながる学びとともに、伝える力や聞く力を意識した学習活動となることでしょう。みんなで学ぶ、良い機会にしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

進路だより No.6 発行

「進路だより No.6」を発行いたしました。
 2学期は進路についても自分で実行・決定するときです。学校行事との両立を果たしながら、希望の進路と最高の思い出に向けて取り組むことの大切さについて触れています。
 ぜひ、ご覧ください。
  ↓
「進路だよりNo.6」こちらをクリックしてください。
画像1

育成科学センター学習

9/1(金) 朝「行ってきま〜す!」と元気に出発した4・5組のみんなの科学センターでの学習の様子です。興味深くしっかり学習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

【報告】秋季大会 1回戦〜野球部〜3

その流れが相手のミスも誘い、4回に2点の勝ち越し点を追加し、さらには5回に一挙大量の4点を取った時点で8対1の7点差によるコールドゲームということで、見事勝利いたしました。まずは初陣を白星で飾れて、おめでとうございます。この勢いを絶やさず、次に向けて、またしっかり準備して下さい。
画像1
画像2
画像3

【報告】秋季大会 1回戦〜野球部〜2

まずは1回裏の攻撃でさい先よく2点先取のとても良い立ち上がりでした。その後1点を失いやや息詰まる展開の中、監督からの『転がして足を使え〜』の指示がようやく形になり始めると、そこから流れがやって来ました。
画像1
画像2
画像3

【報告】秋季大会 1回戦〜野球部〜1

昨日(9/3)、野球部は秋季大会(新人戦)のリーグの初戦に臨みました。

画像1
画像2
画像3

【報告】秋季大会2回戦〜男子バスケットボール部〜6

 残念ながら後半の相手の攻勢をひっくり返すことはできませんでしたが、よく最後までやり切ったと思います。
 次回はいよいよ最終戦、この2試合、強豪相手に得たことは大きいと思うので、それも生かして挑んでください。応援しています。フレーフレー男バス!頑張れ頑張れ九条中生!

    1ピリ 2ピリ 3ピリ 4ピリ 合計
九条中  9   8   10  16  43
相手校  13   5   25  23  66
画像1
画像2
画像3

【報告】秋季大会2回戦〜男子バスケットボール部〜5

 いよいよ最終第4ピリオドです。
 オールコートの積極的なプレスから、とにかくゴールをねらいます。Hさん、Uさん、Nさんと、次々にゴールを決めます。また、WさんのスリーポイントやNさんのワンショットも決まり、最後まであきらめません。

    1ピリ 2ピリ 3ピリ 4ピリ
九条中  9   8   10  16
相手校  13   5   25  23
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 よさこいソーラン練習(放課後)
10/5 (午後)文化祭準備・リハーサル
10/6 文化祭

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp