![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:17 総数:274485 |
6年 宮沢賢治「やまなし」
何度か読んでいましたが、やまなしを読んでみた感想を書いてみました。みんな「クラムボンって結局何なんだ」という子がたくさんいました。「やまなしも結局どんな梨なのかわからへんな」など、不思議な世界観を楽しんでいる様子でした。次は情景をもとに場面ごとの様子を考えていきます。
![]() 3年 大縄跳びをしたよ
中間休みに、大縄跳びに挑戦しました。
最初は、一斉跳びに挑戦しました。 なかなか全員が引っかからずに跳ぶことが 難しかったのですが、 なんと!1回跳ぶことができました。 みんな大喜び。 来週もがんばるぞ!と意気揚々でした。 その後は、8の字跳びに挑戦しましたが、 リズムよく跳ぶことができて、記録は 40回でした。 みんなの楽しそうな笑顔がとても印象的でした。 ![]() ![]() ![]() 6年 1番目指して猛練習
毎日休み時間に一生懸命頑張っています。来週に最後の本番があります。結果が楽しみです。
![]() 6年 比の表し方
身の回りにある比を探し、どんなことに使われているのか考えました。身近なところにたくさんあることを知りました。
![]() ![]() 6年 My Summer Vacation
今日もしっかりと友だちに伝える活動ができていました。今まで習った表現の仕方を思い出しながらできるかがポイントだと思います。頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() 中学年 ジャンプアップ
今日は中学年の本番でした。急遽、雨のため体育館で実施しましたが、一生懸命頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 6年 円柱や角柱の体積
円柱や角柱の体積を公式を使って解いていきました。いよいよ明日はテストです。しっかりと結果が残せるといいと思います。
![]() 6年 社会
室町文化について調べています。この時代に生まれた文化が今も受け継がれていることに驚いていました。
![]() ![]() ![]() 6年 外国語
夏休みの出来事を伝え合っています。事前に準備をしていたので楽しそうに交流していました。
![]() ![]() ![]() 6年 休み時間
廊下で立体模型で遊んでいますね。楽しそうですね。
![]() ![]() |
|