![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566921 |
9月20日(水) 6年生 「樫原中学校 合唱コンクールリハーサル」![]() ![]() 終わりには、たくさんの子ども達がふりかえりに挑戦しました。中学生からも 「お〜!」 と歓声が上がりました。 貴重な体験をありがとうございます。 9月20日(水) 6年生 委員会活動![]() ![]() 6年生、忙しい中練習も頑張っていました。委員会がそれぞれ工夫した発表でした。 9月20日(水) 6年生 図画工作「お話の絵」![]() ![]() 今回は4つのお話から好きなものを選んで描いています。背景の塗り方も工夫していきましょう。 9月19日(火) 6年生 「運動会練習」![]() ![]() 今日は、移動の練習を何人かお手本でやってもらいました。メリハリのある動き、かっこいいですね!!! 9月19日(火) 1年生 音楽科「せんりつで よびかけあおう」
音楽の学習は「せんりつでよびかけあおう」の学習に入っています。
「やまびこごっこ」の歌は、よびかけあうところが楽しくていつも 「もう1回!」「もう1回!」とアンコールが止まりません。 そんな音楽でよびかけあう楽しさを感じた子どもたち、 今日は鍵盤ハーモニカでよびかけあいます。 ド〜ソの5音から3つを選んで旋律を作ります。(初めての作曲!) グループの一人がその旋律を吹くと、他のお友だちがまねして歌って遊びました。 そのあとは、真似して吹いて遊び、鍵盤ハーモニカでよびかけあいができました。 「あ!私と同じ音だ!」 「一つ音が違うだけで、違う感じになるね!」 といろいろなことに気づきながら、楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() 9月20日(水) 5年生 総合的な学習の時間『清水焼絵付け体験をしよう』
最後はお話を伺い、質問にも答えていただきました。
この経験を、しっかりと学習に生かしていきましょう。 ![]() ![]() 9月20日(水) 5年生 総合的な学習の時間『清水焼絵付け体験をしよう』
体験をする中で、子どもたちも気になることがたくさん出てきました。
「大変なことは何だろう。」「どうすればこの職業につくことができるのかな。」 様々な職業に興味を持つことはとても大切ですね。 ![]() ![]() 9月20日(水) 5年生 総合的な学習の時間『清水焼絵付け体験をしよう』
総合の学習では、自分たちの将来について、考えています。
体験学習も2回目となりますが、今回は清水焼を職業にされている方たちをお招きし、 絵付け体験をさせていただいたり、お話を伺ったりして、 自分たちの学習とつなげて考える姿が見られました。 ![]() ![]() 9月20日(水)2年生 算数科「ひっ算ゲーム」![]() ![]() 9月20日(水) 2年生 国語科 「どうぶつ園のじゅうい」
獣医さんの仕事についての感想を交流しました。
同じ仕事でも、知りたいと思うことは一人一人違うことがわかりました。 ![]() |
|