![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:24 総数:566906 |
9月27日(水)2年生 図画工作科「お話の絵」![]() ![]() 絵の具を使ってバックを塗っていきました。「どんな色がいいかな」「どんな塗り方をしようかな」といろいろ工夫していました。 描いては黒板に貼り、少し離れて自分の作品を確認し「あとここに描くわ」とか、「この色にするわ」とか、さらに工夫を重ねてがんばりました。 9月25日(月) 3年 総合的な学習の時間「さぐろう!松陽のお店」![]() ![]() 9月20日(水) 3年 音楽科「せんりつのとくちょうを感じとろう」![]() 9月26日(火) 3年生 体育科「島人ぬ宝」
今日は運動会の表現の練習をしました。
今回の表現は沖縄の民舞に挑戦!! 独特な動きがあって少し難しいですが 一生懸命頑張っています。 本番をお楽しみに! ![]() ![]() 9月13日(火)生活科「あきといっしょに」秋見つけ
生活科「あきといっしょに」の授業で,天皇の杜へ秋見つけに行きました。
色々な形のどんぐりや,きれいな色の葉っぱなど,たくさんの秋をみつけることができました。 「どんぐりを使ってこまを作りたい」「葉っぱでリースを作りたい」など,これからの授業を楽しみにする声が聞こえてきました。 「あきといっしょに」では,子どもたちがそれぞれに工夫をしながら,秋と一緒にたくさん遊んでいきます。 ![]() ![]() 9月26日(火) 3年生 算数科「1kgをはかってみよう」
算数科の学習で重さの学習をしています。
今日は秤を使って1kgを砂で作ってみました。 ピッタリに作るのは難しくなかなか作れませんでしたが、 できた1kgを持って 「意外に軽い〜」 と感じている子や 「思ったより重かった〜」 と人によってさまざま… 感覚を大切にしていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 9月26日(火) 3年生 理科「地面の様子と太陽」![]() ![]() ![]() 手のひらを水平にして… 北の方角を合わせる… 次の観察に向けてマスターできましたね。 9月26日(火) 3年生 算数「重さ」![]() ![]() 今日の学習では、1000グラムが1キログラムだということを知り、1キログラムよりも重いものを実際にはかりを使ってはかってみました。 「1目盛りが何グラムか気をつけてよまないとね。」 とポイントもバッチリです! 9月26日(火) 3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」![]() ![]() ![]() グループで交流しているときに 「かなしいお話って言っている人がたくさんいた。」 「ぼくは悲しくないって思ってた。」という意見がでたので、 クラスみんなで『ちいちゃんのかげおくり』は悲しいお話か悲しくないお話か色々な意見を出し合いました。 「〇〇なときは悲しいけど、最後はこんな風に思って…。」 と自分の意見を言っている人も! これから学習を進めていってみんなの意見は変わるかな。 9月25日(月) 6年生 道徳 1組の様子![]() ![]() 今日の学習は「ブランコのりとピエロ」です。お互いを認め合うことの良さについてみんなで考えていきました。 |
|