![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378110 |
1年生 算数「おおきさくらべ」![]() ![]() ![]() 1年生 音楽「ドレミを覚えよう」![]() ![]() 体育科「リレーあそび」
今日が最後の「リレーあそび」の学習でした。
自分たちで走順を決めたり、バトンパスを工夫したり… 練習するたびに、チームワークが良くなり、上手になってきました。 運動会ではクラスの中から8名が低学年リレーに出場します。 学習したことを運動会でも活かせるといいですね。 ![]() ![]() 5年生 体育 走り幅跳び![]() ![]() それぞれの50m走のタイムをもとに、目安の記録を調べました。 その後運動場で記録を測りました。 「目安の記録と比べて、記録が良くなっていた。」と喜んでいる姿が見られました。 調理実習
9月13日(水)に家庭科の学習で今年度初めての調理実習がありました。グループごとに野菜炒めを作りました。火の通り方や野菜の切る形や大きさなど色々考えることがありました。この経験を活かせて、お家でも作れるといいですね。
![]() ![]() ![]() 3くみ 合奏をしたよ![]() 別々の楽器でパート練習をして、合わせる時はドキドキです。 もっともっと練習して、素晴らしい演奏ができる日が楽しみです。 3くみ 英語の学習頑張っています
3組の英語活動では、国語や算数、理科などの教科を英語で言ってみました。こんな風に言うんだと興味を持って発音していました。いろいろな英語に興味を持って楽しそうに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 3くみ 3くみの畑に苗を植えたよ
3組の畑に秋冬野菜を植えました。ブロッコリーやキャベツ、ねぎ、大根などみんなで決めた野菜たちです。丁寧に苗を植えたり、小さな種を慎重にまいたりしていました。大きくなっていくのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 買い物シュミレーションを通して
今日は1組で買い物シュミレーションに取り組みました。「京都のものにしようかな。」「春キャベツはやわらかいからいいな。」「100gあたり一番安い」などと話しながら選んでいました。
旬、地産地消、量、新鮮さ、安さなど、いろいろな視点で買い物体験をすることができました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 道徳「説得・納得・フリーマーケット」![]() ![]() 買ってもらうために、値段やその商品のいいところをどのように伝えるか考えながら交渉をしました。 学習を終えて、「相手のほしいものを考え、交渉をするとうまくいった。」 と振り返っていました。 |
|