![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:24 総数:567059 |
9月11日(火) 1年生 学活「水遊びパーティーに招待2」![]() ![]() ![]() 「みずはなび」 「ペットボトルたおし」 「みずとばし」の3つのお店を開きました。 「いらっしゃいませ!! こっちに来てください!」 楽しそうな声と笑顔がいっぱい見られました。 9月11日(火) 1年生 学活「水遊びパーティーに招待」![]() ![]() ![]() 係に分かれて準備を進めてきた子どもたちは 張り切って当日を迎えました。 6年生も準備万端!! 水のトンネルをくぐって、びしょ濡れタイムの始まりです☆ 9月8日 4年生 「理科室での学習」![]() ![]() 安全に,楽しく理科の実験学習をすすめていきましょう! 9月13日 4年生 「雨水のゆくえ」![]() ![]() ![]() でこぼこしているところに向かって水が流れていくのではないかな,という予想から,地面の傾きを調べて水を流してみました。 川のようになったり,水たまりがいくつもできたり,周りよりも低いところに向かって水が流れ,たまることが分かりました。 体育 リズムダンス![]() ![]() ![]() 9月11日(月) 6年生 体育科「運動会の練習」![]() ![]() 今日はまず、曲を知ることから始めました。コロナ過の中で、一所懸命笑顔を大切にしてきた子ども達のために作詞作曲された曲です。 どんなダンスに仕上がるか楽しみです。 9月11日(月) 6年生 「1年生からの招待」![]() ![]() ![]() 6年生もみんな大喜びです。びしょ濡れになりながら、1年生と楽しいひと時を過ごすことができました。 9月12日(火) 2年生 算数科 「たし算とひき算のひっ算2」
数え棒を使って、引き算のひっ算のしかたを考えました。
具体物を使ってひっ算の考え方を学ぶことができました。 ![]() 9月12日(火)2年生 算数科「ひっさん」![]() ![]() 自分の考え方を図に描いて、班の友だちに説明しました。くり下がりの考え方をしっかりと考えることができました。 9月11日(月)2年生 体育科「ダンス練習」![]() ![]() ![]() 教室でだいたいの動きは練習してきましたが、みんなでする練習はワクワクした気持ちがします。細かい動きを確認しながらかっこよく踊れるようにがんばりました。 |
|