京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up32
昨日:227
総数:480945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

授業研究〜保健体育科〜

本日の6限目は、2年生の体育を体育館で行いました。京都市教育委員会の先生方や近隣の保健体育科の先生がお越しになり、よりよい授業を目指した授業研究が行われました。
本時は『走り高跳び』の、リズム良い助走を課題として、見本動画やGIGA端末を利用してお互いで確認し合ったりと、効果的な活動内容がキッシリと詰まった中身の濃い授業でした。
暑さも少し落ち着いた体育館で、とても元気な体育の授業を見ることが出来ました。
画像1
画像2

授業研究〜保健体育科〜

画像1画像2
02

授業研究〜保健体育科〜

画像1画像2
01

3年生 ようこそアーティスト(4)

本日3年生は講師をお招きして『ようこそアーティスト』という、文化芸術授業を実施しました。ゲーム形式で感情などの心の揺れ動きをグループで表現するなど...
実際に身体を動かし始めると、皆とても楽しみながら取り組んでいましたね。
画像1
画像2

3年生 ようこそアーティスト(3)

画像1
画像2
03

3年生 ようこそアーティスト(2)

画像1
画像2
02

3年生 ようこそアーティスト(1)

画像1
画像2
01

週の初めの様子から

 週の初めの月曜日、各学年そろってのスタートとなりました。どの教室からも元気な声が聞こえてきます。本当によかったです。
 まだまだ感染症や熱中症など、健康面には十分な注意が必要ですが、日常の学習と両立して、学校祭や部活、習い事などに取り組んでほしいと思います。
 学校でも「手洗い、うがい、換気、水分補給」を頑張って!
画像1

体育祭・文化祭の取組みがスタート!(5)

6限目は文化祭の取組み..クラスでの初合唱練習でした。
教室、体育館、音楽室をローテーションで使用しながら、本番まで各クラス独自の練習を行います。早速校内のあちらこちらからみんなの歌声が聞こえはじめました♪
画像1
画像2

体育祭・文化祭の取組みがスタート!(4)

画像1
画像2
01
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 3年第2回テスト1
9/29 3年第2回テスト2、よさこいソーラン練習(放課後)
10/2 よさこいソーラン練習(放課後)

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp