京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up2
昨日:64
総数:377205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

3年生 ボックスステップの練習中!

1・2・3・4と声に出しながらステップの練習です。まだまだぎこちない動きの人も多いですが、何度も繰り返しながら練習中です!
画像1
画像2
画像3

3年生 京都のおみやげナンバー1は・・・

社会科では、「工場で作られるもの」の学習です。学習の導入として、たくさんの観光客が訪れる京都のお土産調べをしました。もちろん人気ナンバー1は、もちもち&あんこのあの食べ物です!!
画像1
画像2

3年生 運動会に向けて

運動会に向けての練習もどんどん進んでいます。今はまだフラッグの代わりのタオルをもっての練習ですが、子どもたちはとても楽しそうに練習に取り組んでいます!
画像1
画像2
画像3

1年生 算数「テストの後は・・・」

画像1画像2
 算数のテストをしました。テストの後はタブレットを使って、学習を静かにしています。

1年生 給食

 給食を時間内に食べられるようになってきました。モグモグ食べています。
画像1

1年生 生活「いきものとなかよし」

 いきものと仲良しになるために、あいがもをよく観察しました。
画像1

1年生 国語「うみのかくれんぼ」 その2

画像1画像2画像3
 音読をした後は、問いと答えについて調べました。問いをしっかりと見つけて書くことができました。

1年生 国語「うみのかくれんぼ」 その1

画像1画像2画像3
 うみのかくれんぼの音読をしました。スラスラ、ハキハキ、正しく音読できるようにしています。

1年生 体育「リズムダンス」 その2

画像1画像2
 ダンスをする時は、おへそを動かすのが大事です。とても楽しそうに体を動かしていました。

4年生 アイマスク体験

画像1
画像2
画像3
総合の学習でアイマスク体験をしました。
声だけで話している人の場所が分かるかや、指示されたものが取り出せるか、ガイドとともに目的地まで行けるかを体験しました。体験した中から、目が見えなくてもできること、目が見えないから不安なことがあることを感じ取っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp