京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:28
総数:425099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 花背山の家 『朝食はパックドック6 編』

画像1画像2
それにしても朝から大忙しです。9時には部屋を出なければなりません。荷物整理に部屋の清掃、もちろんパックドックの後片付けも。このあとは、冒険の森で遊んで、また野外炊事に戻ってすき焼き風煮づくり。火や食器を使うので野外炊事場の後片付けも大変です。退所式に間に合うのか・・・?やるしかない。今日のめあては『協力』。ぴったりですね!

5年 花背山の家 『朝食はパックドック5 編』

おいしそうに、お口にパクッ(ドック)です。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 『朝食はパックドック3 編』

こちらもどうぞ。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 『朝食はパックドック2 編』

つくっている様子もご覧ください。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家  『朝食はパックドック 編』

少しこげたところも香ばしくて、おいしいです。外で食べると、さらにおいしさアップです。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家

ひきつづきキャンプファイヤーの様子です。写真にはありませんが、最後にはK先生から、「みんなはこの3か月で間違いなく成長している。ものすごく成長している!でも、この成長をまだまだとめないでほしい。きみたちの力はこんなものじゃないはずだから」という、愛のある言葉をもらった5年生たち。真剣な、でも本当にうれしそうな子どもたちに、とても大きな可能性を感じました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 『流れ星? 隕石? 編』

キャンプファイヤーの最中、ものすごいものを見ました。「なんだあれは!!」「流れ星?隕石?」 横一文字に連なる正体不明の光る物体が夜空に。しかもものすごくゆっくりとしたスピードで夜空を横切っていきます。「銀河鉄道やん!!」と言った子も。いや、本当にその通りで、もう子どもたちは大大大興奮。すごいキャンプファイヤーとなりました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家  『キャンプファイヤー  編』

レクリエーション係が仕込んだ小ネタや、楽しいゲームに会場は大盛り上がりでした。ノリのいい5年生たち。そう、楽しい雰囲気はみんなでつくり出すものだね。火の神からは、「自立」「挑戦」「協力」の3つの言葉の火を、火の子たちに授けました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 『登山 ヒーロー達の帰還 7  編』

さすがに子どもも教職員もクタクタです。お世話になったスタッフの方と簡単な振り返りをし、お褒めの言葉も頂きました。入浴の時間も早めて頂きました。汗を流してスッキリして、少し部屋で一休みかな。おっと、レクリエーション係はキャンプファイヤーの準備を忘れちゃだめだよ。改めて・・・、自慢の5年生たちです。教職員も本当によく頑張ってくれました。みんなひとまずお疲れ様。
画像1
画像2

5年 花背山の家 『登山 ヒーロー達の帰還 6  編』

蒸し暑かったせいもあり、お茶の減りが思いのほか早かったようです。そのことも見越して、同行した教職員は、リュックに2リットルのお茶や水のペットボトルを1〜2本背負って登ってくれました。重たかったと思います。身内が身内を褒めるのもなんですが、よくやってくれました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校教育方針

学校沿革史

学校だより

学校からのお知らせ

明親小学校いじめの防止等基本方針

災害時の非常措置についてのお知らせ

学校評価

学校評価年間計画

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp