![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:30 総数:567015 |
0月28日(水)2年生 音楽「ドレミであそぼう」![]() ![]() 前時で、弾むようなリズムを感じて歌えた子ども達。 今日は、互いの歌声や鍵盤ハーモニカの音を聴き合いながら演奏します。 最後のフレーズをつくって演奏することもできました。 時間の終わりには、歌か鍵盤ハーモニカかどちらか選んで合唱奏を楽しみました。 9月20日(水)2年生 国語 「ことばあそびをしよう」![]() 教科書の例文を読んでから、自分の好きな言葉を使って文章にしてみました。 「途中まででもいいから、発表してみよう。」と促すと、発表してくれました。 続きをみんなで考えてつくっていきました。 これからも、言葉遊びに関心をもち、楽しみながら音読したり、書いたりしていってほしいです。 9月19日(火) 1年生 体育科「マットあそび」![]() ![]() ![]() 自分に合った練習方法で取り組めるようにしています。 「たまの場」…足が開くのを防ぐために、玉を挟んで回転 「サメの場」…サメをよけて真っすぐ進む 「ひろびろの場」…マットを横につなげて幅を広くし、転がりやすい まだまだありますので、次号でご紹介します!! 9月19日(火) 1年生 体育科「マットあそび2」![]() ![]() ![]() 「ゴムの場」…足を高くあげたり、真っすぐ下をくぐっって進むためのハードル 「さかの場」…少し勢いがついて転がりやすい坂道 友達とアドバイスし合いながら、みんな楽しそうに学習しています。 お家でも、どんな技が楽しいか聞いてみてください。 9月15日(金) 4年生 雨水のゆくえ![]() ![]() ![]() 思っているよりも砂場の砂には速く水がしみこんだので子どもたちはびっくりいていました。校庭の土は,ゆっくりではあるけれど水がしみこんできたので,みんなでじーっと観察しました。 理科 地面のようすと太陽![]() ![]() 9月19日(火) 6年生 体育科「運動会の練習」![]() ![]() 昨年からやっていたフラッグなので、子ども達は慣れた手つきで練習をしていました。どんどん練習が進んでいきます。 みんなで最後の運動会、盛り上げていきましょう。 9月19日(火) 9月の詩![]() 夢はきっと叶う。 9月14日(木) 6年生 外国語活動「夏休みの思い出」![]() みんなの夏休みの思い出発表楽しみにしています。 9月15日(金) 6年生 体育科「ダンスの練習」![]() ![]() 次回はフラッグにも入っていきます。一つ一つ頑張っていきましょう。 |
|