京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up34
昨日:46
総数:811435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

6年修学旅行

紀三井寺ガーデンホテルはやしに着きました。
ここで、昼食をとります。
和歌山城でよく歩いたので、お腹がペコペコです。
豪華なお弁当に大感激です。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行

天守閣の中には、和歌山城の模型や鎧・兜、歴史資料等が展示してあり、歴史に興味のある6年生は、興味深く見学していました。
記念のスタンプを押すため、並んで待っています。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行

和歌山城に着きました。
とってもいい天気です。
汗をかきながら和歌山城天守閣前まで歩きました。
天守閣から眺める城下の街並み、とてもいい眺めです。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行

おはようございます。
本日9月14日(木)から明日15日(金)まで、6年生は修学旅行に行きます。
和歌山県に行きます。
出発式を終え、ほぼ予定通り8時過ぎにバスは出発しました。
天気は良さそうです。楽しんできてもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

部活動 六斎念仏部

今年から部活動を始めた人は上手になってきました。昨年から入っている人も丁寧にアドバイスしています。今日も地域の六斎念仏保存会の方に教えていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit4 4

画像1
画像2
画像3
子どもたちの振り返りから
「デジタル教材を使って練習したことを使って伝え合うことができた。」
「1回目より2回目のほうがスムーズに伝えられることができた。」
「友達の真似をしてよりくわしく伝えたい。」
「メモを見ないと言えないのでメモなしで言えるようになりたい。」

6年外国語科Unit4 3

画像1
画像2
画像3
授業の後半はペアトークをしました。相手を代えて2回行いました。

6年外国語科Unit4 2

画像1
画像2
歌の次に各自のギガ端末を使って表現の練習をしました。ロイロノート,デジタル教材練習しやすい教材を選んで練習しました。

6年外国語科Unit4 1

「夏休みの出来事とその感想を伝え合おう」をめあてとして学習しました。
最初は歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit4 4

画像1
画像2
今日の子どもたちの振り返りより。
「ペアトークの1回目より2回目のほうがうまく言えた。」
「ペアトークでは2回目はメモを見ないで伝えることができた。」
「まだメモを見ないと言えないので次の時間はメモを見ないで言えるように頑張りたい。」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 人権の花 贈呈式・植え付け式
9/29 にこにこ遊び
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp