1年 交通安全教室
7月10日(月)、警察の方に来ていただき、交通安全について教えていただきました。道の右側を歩くことや、信号の色の細かい意味などを教えていただきました。その後、1人ずつ横断歩道を渡る練習をしました。自分の命を自分で守ることができるよう、教えていただいたことを生かしていってほしいと思います。
【1年(2023)】 2023-07-11 18:31 up!
【1年】交通安全教室
山科警察署から警察官の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。正しい横断歩道の渡り方や路側帯の歩き方などを教えてもらい、明日からの生活に生かしていきたいと思います。
【1年(2023)】 2023-07-11 17:00 up!
【6年】手洗いをしよう!
家庭科『夏をすずしくさわやかに』の学習で手洗いで洗濯をしました。
洗濯桶に洗剤を入れ、もみ洗いやつまみ洗いを行いました。
その後、水をかえ、すすぎを繰り返しました。
すすぎを繰り返すごとに洗剤が流され、桶の中の水がきれいになっていく様子が分かった子ども達でした!
【6年(2023)】 2023-07-11 07:57 up!
【4組】体育 水泳学習
今までの水泳学習は交流学級で入っていたのですが、はじめて4組のみんなでプールに入りました。子どもたちはこの日を今か今かと楽しみにしていました。潜る浮く運動のあとは、各学年で練習してきたことを発表しあいました。それぞれの頑張りを知ることができて良かったです。交流学級のプールでは、どれぐらいの距離を泳げるようになったかの検定があります。この夏の練習の成果を発揮して、頑張ってほしいと思います。
【4組(2023)】 2023-07-11 07:56 up!
【5年】ALTの先生と…(その2)
ALTの先生に発音を教わっているところです。ゆっくりと丁寧に教えていただき、みんなの前での発表に生かすことができました。
【5年(2023)】 2023-07-07 17:57 up!
【5年】ALTの先生と…(その1)
今日の外国語の授業では、グループで考えたオリジナルの時間割について、学習した言い方を使って発表しました。ALTの先生にも発音のアドバイスをもらい、どのグループもしっかり発表できていました。
今日でALTの先生が来られるのが最後ということもあり、1人1人メッセージカードをもらいました!子どもたちからは、英語でメッセージを伝えました。ALTの先生に喜んでもらうことができ、満足そうな様子でした♪
【5年(2023)】 2023-07-07 17:56 up!
【6年】ここから見ると2
昇降口や階段に子ども達が作った作品があります☆
下校する子ども達が「あっ!ヘビや!」「ここから見える!」などと言いながら作品を楽しく見てくれていました!
【6年(2023)】 2023-07-07 16:59 up!
【6年】ここから見ると
図工の時間に『ここから見ると』の学習を行いました!
場所のおく行きを使って、楽しく見えるものをつくりました☆
グループで協力し、「もう少し上!」「今、そこちょうどいいよ!」と伝え合いながら楽しく作成しました。
【6年(2023)】 2023-07-07 16:45 up!
【4組】 七夕パーティ
生活単元の時間に、七夕パーティをしました。笹の葉には思い思いの願いをこめた短冊を書きました。みんなで歌を歌ったあと、水をつけるとくっつくスポンジで遊びました。たくさんくっつけて遊んだあとは、小さいボトルに入れて溶かして色水を作りました。夏を感じながら、楽しく過ごすことができました。
【4組(2023)】 2023-07-07 16:45 up!
【6年】ナタリア先生、ありがとう!
今日で2年間お世話になったALTのナタリア先生とはお別れでした。
一緒に『Fun Time3』を楽しく学んだ後、ナタリア先生からメッセージカードを一人ずつ手渡してもらいました☆
その後、各クラスで考えていたナタリア先生へのメッセージを伝えました。
最後まで楽しく過ごせたことをとてもうれしく思います!
【6年(2023)】 2023-07-07 16:40 up!