3くみ 手話授業
4年生の総合的な学習の時間では、外部の方をお招きして手話を学習する授業をしました。
聴覚に障がいがある人の生活について質問したり、手話に繋がるゲームをして様々な体験をさせていただきました。
とても貴重な時間を過ごすことができました。
【3くみ】 2023-09-12 17:42 up!
5年生 社会 「水産業のさかんな地域」
1組では、水産業のさかんな地域について調べてきたことを交流しました。
巻き網漁と一本釣りでは、獲れる量や魚の状態が違うことや、新鮮な魚を食卓に届けるための保存・輸送方法など、調べたことや考えたことを話し合いました。
振り返りでは、「漁師さんの思いを大切にするために、残さず魚を食べてきたい。」「ほかにも、いろんな種類の魚を食べてみたい。」など、これからの生活にいかすことを書いていました。社会で学習したことを、今後の生活でも思い出してほしいです。
【5年生】 2023-09-12 16:34 up!
1年生 そうじ
そうじをテキパキ頑張っています。黒板をきれいにする掃除をしています。ピカピカになるようにしていました。
【1年生】 2023-09-12 16:34 up!
1年生 体育「むしになって」
キーワードからどんな虫になるのかを考えてなりきりました。
【1年生】 2023-09-12 16:34 up!
1年生 算数「なんじなんじはん」
「長い針が12にある時は、何時とよむ」「長い針が6にある時は何時半とよむ」と確認して学習をしました。模型の時計を使って何時とよむ練習をたくさんしました。また、お家でも聞いてみてください。
【1年生】 2023-09-12 16:34 up!
1年生 国語「やくそく」
やくそくの音読練習をしています。今回は役になりきって音読の工夫をすることを大切にしています。みんなで練習したり、ペアやグループで練習したりしました。
【1年生】 2023-09-12 16:34 up!
3くみ 運動会に向けて
4年生児童たちは体育で運動会に向けて「よさこい」を踊りました。
毎日練習してきたよさこいを、とうとう全体の場で表現しました。
みんなに交じって踊ることに少し緊張しましたが、しっかり踊ることができました。
【3くみ】 2023-09-11 18:01 up!
3くみ 仕事について知ろう
今日は仕事について学習しました。
いろんな仕事の紹介映像を見ながら、大切なところを写真に撮ってロイロノートにまとめました。
これからもまとめノートどんどんまとめていきたいです。
【3くみ】 2023-09-11 18:00 up!
3くみ 音楽の合奏
今日の音楽はいろんな楽器を使って合奏をしました。
初めて触った楽器を使って演奏する子もいましたが、鍵盤をしっかり見て演奏することができました。
これからのパワーアップが楽しみです。
【3くみ】 2023-09-11 18:00 up!
5年生 説得・納得・フリーマーケット
2組では、根拠を順序だてて話し、相手を説得して、自分の品物を買ってもらう学習をしました。ふりかえりでは、「相手によって話す内容を変えないといけないのが難しかった。」「想定外の質問もあり、とまどった。」などの意見がありました。
相手の趣味や嗜好を引き出すように話していくことの大切さにも気づいたようです。
【5年生】 2023-09-11 18:00 up!