京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up6
昨日:47
総数:726444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

【山の家 2日目 冒険の森2】

画像1
画像2
 野猿があったり、ターザンロープもあったりして子どもたちは思い思いに遊んでいました。

【山の家 2日目 冒険の森1】

画像1
画像2
画像3
 ゴシ谷ハイクが予定より早く終わったので、冒険の森を使わせていただきました。自然の形を利用したアスレチックに、子どもたちは夢中でした。

【山の家 2日目 ゴシ谷ハイク4】

画像1
画像2
画像3
 最後は2頭の鹿がサプライズでお出迎えしてくれました。ゴシ谷ハイク無事に終わりました。

【山の家 2日目 ゴシ谷ハイク3】

画像1
画像2
画像3
活動の様子です。少し道が開けてきました。

【山の家 2日目 ゴシ谷ハイク2】

画像1
画像2
画像3
 空気がとても美味しかったです。

【山の家 2日目 ゴシ谷ハイク1】

画像1
画像2
画像3
 みんなで一列に並んでハイキングをしました。色々な音が聞こえてきます。

【山の家 2日目  朝食2】

画像1
画像2
画像3
 しっかりエネルギーを蓄えて、午前の活動「ゴシ谷ハイク」に行ってきます。

【山の家 2日目 朝食1】

画像1
画像2
画像3
 朝からたくさんの料理が並べられる山の家のバイキング。子どもたちもしっかり食べています。

【4年生】国語「新聞を作ろう」完成!

国語科の学習の新聞が完成しました。

完成した新聞を順番に読み合い、その感想をロイロノートでお互いに送り合いました。

総合でタイピング練習をしたおかげか、ほとんどの子がわずか数分でテキストページいっぱいの感想を書きあげていました。

学習の最後には友達からもらった感想を読みました。

読みながら、みんな顔がニコニコしていました。
画像1
画像2
画像3

【山の家 2日目 朝のつどい】

画像1
画像2
画像3
 中学校で一緒になる大藪小学校と合同で朝のつどいを行いました。それぞれの活動内容や学校紹介をしました。司会、発表者はしっかりと相手意識を持って伝えることができました。参加者もしっかりと聞くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 六斎

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp