![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:64 総数:377227 |
1年生 図画工作「おはなしからうまれたよ」
お話の絵に自分を描きました。様々なポーズを考えて描きました。
![]() 1年生 体育「むしになって」![]() ![]() 1年生 国語「うみのかくれんぼ」
うみのかくれんぼの学習を始めました。今日はこの学習で何をするのかについて知ったり、音読をしたりしました。また、生活している上で、隠れている生き物を見つけたことについても発表をしました。
![]() ![]() ![]() 3くみ お金を使って
今日は、お店屋さんとお客さんに分かれて、買い物活動をしました。選んだ品物の合計を電卓で計算して、レジ係にもっていきます。レジ係は、お金の合計が合っているかを計算して品物を渡します。ぴったり、少し多い目、おつりなど、いろいろなパターンで取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 5年生 社会「自動車をつくる工業」![]() 「機械を使っていると思う。」 「組み立て工場で作っていると聞いたことがある。」 「安全な車にするための部品もありそう。」 など、予想をたくさん出し合いました。 これから、この予想に基づいて調べ学習をしていきます。 5年生 体育「走り幅跳び」
走り幅跳び2時間目。「足をあげて跳ぶ。」「手を振って跳ぶ。」「踏みきり足を調整して跳ぶ。」など、前回できなかったことを意識して跳んでいました。
自分たちだけで運営していくのもとても上手になってきました。 ![]() ![]() 5年生 自動車の中ってどうなっているの?
1組では、社会「自動車をつくる工業」の学習が始まりました。今日は、実際の車を見学し、気づいたことを書き込みました。「これは、何かな?」「どの車にもあるな。」など、興味津々でした。
![]() ![]() 3くみ お話の絵 2
みんな工夫してとても丁寧に描いています。すてきな絵になりそうです。
![]() ![]() ![]() 3くみ 練習がんばっています(3年生・体育)
3年生では、運動会へ向けての表現運動が始まりました。今日は、フラッグの代わりに、ハンドタオルを持って練習です。足の動かし方など、難しいところもありましたが、頑張っていました。
![]() ![]() 3くみ 畑の様子から
種をまいたり、苗を植えてから5日目。畑の様子を見に行くと、ダイコンやカブ、ほうれんそうの芽が出ていました。「わあ!芽が出てるよ!」と、驚く子どもたち。お水をやったり、ネットを張ったりしました。これからの成長が楽しみです。
![]() ![]() ![]() |
|