![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:121 総数:592008 |
醍醐ふれあいプラザ
日曜日、コロナ禍を乗越え、4年ぶりに折戸公園にて「醍醐ふれあいプラザ」が開催されました。
醍醐地域4中学校PTAからは模擬店に出店頂き、ミートコロッケ、カレーコロッケ、ハッシュポテトを揚げて販売頂きました。 夏日が戻り、暑さ厳しい中での揚げ物、本当にお疲れさまでした。 ![]() ![]() バスケット部 秋季新人大会
男子バスケットボール部の秋季新人大会が3連休の日・月で行われました。
先々週の初戦で勝利をあげたので、あと一勝すれば次の舞台へと進める大事な2戦です。 両日ともに、相手は幼いころからバスケットに親しんできた選手がたくさんいるチーム。 ずいぶん苦戦を強いられましたが、随所に光るプレーも見られました。 最後まであきらめず戦い切った姿勢は、素晴らしかったです。 次の大会に向けて、一つ一つ着実に上達していってください。 ![]() ![]() ![]() グラウンドの雑草抜き
第3回定期テストが終わった午後、生徒会本部と各種委員会、有志生徒、教職員がグラウンドの草抜きを行いました。
体育の部まで約3週間となり、管理用務員さんが毎日汗を流しながら手入れをしてくださっていますが、すごい勢いで雑草が成長してきています。 とても暑い中でしたが、給水コーナーの冷たいお茶やお水を飲みながら、みんな一生懸命に抜いてくれていました。 体育の部当日を安全に迎えるため、今後2回に分けて草抜き活動を予定しています。 醍中生の皆さん、よろしくお願いします。 ![]() ![]() 第3回 定期考査
第3回定期考査 1日目が終了しました。
いつもながらの素晴らしく集中し、考査を受けてくれていました。 明日、もう一日、考査は続きます。。 悔いのないように、しっかりと学習内容を見直して取り組んでください。 ![]() ![]() ![]() Aywen Culture Corner
校舎入って直ぐのボードにALTのAywen先生が、「Aywen Culture Corner」を作ってくださいました。
醍醐中学校のみんなに、少しでも「英語に触れてほしい。」「アメリカの文化に触れてほしい。」との思いを形にしてくださいました。 時間のある時に、是非、足を止めてみてください。 季節毎の変化も楽しみにしていきましょう! ![]() ![]() R5 全国学力・学習状況調査の分析結果スクールカウンセラー便り5ソフトテニス部 秋季団体戦
日曜日、テニス部の秋季団体戦が行われました。
1年生にとって、初めての公式戦です。 ほぼ全員が初出場ということもあり、開始当初は緊張のあまり思うようなプレーが出来ませんでした。 しかしながら試合が進むにつれて、ファイナルゲームにもつれ込む接戦を繰り広げられるようになっていました。 結果は予選敗退ですが、他校の2年生相手に本校の1年生チームは大健闘しました。 次は、9月末に行われる個人ブロック予選です。 今日の試合での成果を生かし、少しでも勝てるチャンスを掴んでいってください。 みなさん、応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 醍中祭 文化の部 6
発表の幕間には、生徒会からクイズや歌といった出し物がありました。
雑学クイズは、大人も知らないような難しい問題が出題され、結果に一喜一憂する生徒の姿が印象的でした。 幕間のうちの2回は、生徒会本部の生徒による歌の披露でした。 今話題の曲を熱唱する生徒の周りには、有志の生徒が集まり、ペンライトを振って会場を盛り上げてくれました。 生徒のかけ声で会場のボルテージは上がり、素敵な雰囲気をつくってくれました。 ![]() ![]() ![]() 醍中祭 文化の部 5
3年学年発表、「3年D組とかぐや姫」。
文化の部実行委員会を中心に、練りに練って台本を作り上げての舞台発表。 迫真の演技と演出で、「流石、3年生!」と思える舞台を作りだしてくれました。 そして、体育館の後方には、修学旅行で訪れた壮大な「富士山」を点描画で表現したものを展示していました。 ![]() ![]() ![]() |
|