京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up15
昨日:32
総数:274453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

生八つ橋ができるまで

社会の学習で
生八つ橋ができるまでを調べています。

今日は、工場の様子の動画を見たり、
いろいろな画像を探したりしました。

次の時間は、その資料を基に
自分なりの「生八つ橋ができるまで」を
つくっていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

 今日は月の満ち欠けについて学習しました。
画像1
画像2

6年 運動委員会

 今日は6年生の運動委員会メンバーがジャンプアップの取組で低学年をお手伝いしました。
画像1
画像2
画像3

6年 外国語

「感想を伝える言いかたを知ろう」の学習です。お互いに尋ね合いながら感想を伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

「月と太陽」の学習です。どのように動いているのかをタブレットで写真を撮りながら記録してまとめていきました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

「月と太陽」の学習です。どのように動くのかを予想し、月と太陽の動きの関係を模型を使って実験しました。
画像1画像2

6年 国語

「まど・みちお」さんの詩を調べています。たくさんの詩の中からお気に入りを見つけました。
画像1
画像2

6年 ぐんぐんタイム

金曜日は『視写』です。良い姿勢で丁寧に取り組んでいます。
画像1

6年 給食時間

今日はなごみ献立でした。鮭の塩こうじ焼きが特に人気でした。今日もおいしくいただきました。
画像1画像2

6年 外国語

お互いに夏休みの出来事を伝え合いました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp