京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up3
昨日:17
総数:567062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月3日 花背山の家 野外炊事6

画像1画像2
美味しくいただいた後は、後片付け。
役割を果たしながら、協力してがんばろう。

9月3日 花背山の家 野外炊事5

画像1画像2
みんなで協力した『友情カレーライス』
美味しくいただきます。

9月3日 花背山の家 野外炊事4

画像1画像2
かまど係さん。料理は火加減。
がんばれー。

9月3日 花背山の家 野外炊事3

画像1画像2
かまどに火が焚べられました。着火。
火の神から『料理の火』や『カレーの火』をさずさりました。美味しくできますように。

9月3日 花背山の家 野外炊事2

画像1画像2
自分の仕事に誇りをもって。
真剣な眼差しです。

9月3日 花背山の家 野外炊事

画像1画像2
最後の活動の野外炊事が始まりました。野菜を切る人、お米を洗う人、かまどの準備をする人。それぞれの役割に分かれて、おいしいカレーライスを作ります。がんばるぞー。

9月3日 花背山の家 ネイチャービンゴ

画像1画像2
ネイチャービンゴ、スタート。
仲間といっしょに、自然見つけ。

9月3日 花背山の家 パックドック2

画像1画像2
パックドック点火。
ファイヤー。後は、燃え尽きるのを待つだけです。
いただきまーす。美味しいー。

9月3日 花背山の家 パックドック

画像1画像2
おはようございます。みんな元気にしています。最終日です。この2日間で学んだことを生かして活動しよう。
野外炊事『パックドック』作りです。パンに具を詰めて、空気が入らないようにアルミホイルで包みます。おいしくできるかな。

9月2日 花背山の家 今日の振り返り

画像1画像2
今日のめあては『協力』です。1日の中でたくさん協力している姿を見かけました。何より優しい5年生。困っている人に優しく声をかける姿はステキです。来年は最高学年です。優しさいっぱいの松陽 小学校にしてくれることでしょう。
今日は、5年生を応援するために、たくさんの先生方が駆けつけてくれました。
保護者の皆様、明日で宿泊学習が終わります。この2日で、ぐんと成長しました。学校に帰るまで、ケガのないように取り組んでいきます。
本日の配信は終了です。おやすみなさい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp