![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:13 総数:811491 |
6年外国語科Unit4 2![]() ![]() 6年外国語科Unit4 1
「夏休みの出来事とその感想を伝え合おう」をめあてとして学習しました。
最初は歌を歌いました。 ![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit4 4![]() ![]() 「ペアトークの1回目より2回目のほうがうまく言えた。」 「ペアトークでは2回目はメモを見ないで伝えることができた。」 「まだメモを見ないと言えないので次の時間はメモを見ないで言えるように頑張りたい。」 5年生の子どもの素敵な行動
5年生の女の子がトイレのスリッパが乱れているのに気づいてきれいにそろえてくれていました。とても素敵でした。
![]() 5年外国語科Unit4 3![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit4 2![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit4 1
Unit4の5回目の学習をしました。歌は少しずつ歌えるようになってきています。
![]() ![]() ![]() 2年 さっちゃんのまほうの手
先日の人権学習で,人となかよくするために大切なことは何かを考えるために,「さっちゃんのまほうの手」という本を活用して学習しました。
障がいの有無に関わらず,誰しもに得意なことや苦手なことがあります。相手のことを考えて行動すること,思いやりの気持ちをもつことなど,これからの社会を生きていく中で大切にしていきたいことを一人ひとりが考えることができました。 ![]() ![]() 4年 参観・懇談会ありがとうございました
先日は、参観・懇談会に参加いただきありがとうございました。
4年生では学級活動の学習で「自分らしく生きること」について考えました。 「男だから・・・」「女だから・・・」と制限されていたり、または強要されていたりすることはないか考える中で、男だから女だからということではなく、自分がしたいことや好きなことを大切にするべきだと子どもたちは気付くことができていました。まずは子どもたちが好きを見つけ、その「好き!」「やりたい!」という気持ちをみんなが尊重できる学級、学年でいたいです。 ![]() ![]() ![]() 5・6年 スポーツフェスティバル係活動
11日(月)、5・6年生のスポーツフェスティバル係活動を行いました。
写真はダンスの係活動です。 ![]() |
|