京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up21
昨日:23
総数:358190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

修学旅行No.3

画像1画像2
到着しました?
さぁ、たのしむぞー。

修学旅行No.2

画像1
いざ、南紀白浜へ!

修学旅行No.1

画像1画像2
いよいよ出発します。
光徳小学校の最高学年として恥ずかしくない姿で楽しんできます?

5年 わたしと仕事

総合的な学習では仕事について考えています。
今回はゲストティーチャーとして野尻さんにお話ししていただきました。
仕事に対する思い、仕事を選んだきっかけなど、仕事についてたくさん話していただきました。
「相手の笑顔のために仕事をする」
「自分のやりたいことや好きなことを仕事を探していきたい」
「色々なことに挑戦していきたい」
など、様々なことを考えていました。

画像1
画像2
画像3

そうじの時間

画像1
画像2
黙々と掃除を頑張っている人がたくさんいます。それぞれの場所で工夫して掃除しています。

5年 なかよしタイム

今回のなかよしタイムでは世界の国の人と仲良くするために自分たちにできることについて考えました。
「お互いの文化を知ることがいいと思う
「スポーツなど言葉がなくてもできることでなかよくなっていきたい」
「外国の人が困っていたら助けたい」
など、自分たちにできることを考えていました。

考えるだけでなく行動できたらいいなと思います。
画像1

2年生 もっともっとまちたんけん

お寺では、お坊さんからお寺の歴史やお仕事についてお話を聞きました。
子どもたちからはどんどん質問が出てきて、みんな一生懸命聞いてメモを取っていました。
画像1画像2

2年生 もっともっとまちたんけん

2学期はもっと光徳の町についてくわしくなるために、子どもたちは一生懸命計画を立てました。
今回は、校区にあるお寺にお話を聞きに行きました。
道中も静かに、周りをよく見て歩くかっこいい姿が見られました。
画像1画像2

2年生 身体計測

2学期になり、身体計測がありました。
養護教諭の柴垣先生からは、排便についてもお話していただきました。
毎日バランスよく食べ、よく遊び、お腹の調子にも気をつけられるといいですね。
画像1

1年 体育科「ボールあそび」

画像1
画像2
今日から体育では「ボール遊び」の学習を始めました。

投げたり,受けたりと友だちと楽しく活動しました。

ドリブルも練習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp