2年生 図画工作科 つないでつるして
長くつないだ紙にさらに紙をつるして飾りをつくっていました。
【2年の部屋】 2023-09-06 19:09 up!
2年生 図画工作科 つないでつるして
つくえやいすを支えにして、いろいろなつなぎ方をしました。
【2年の部屋】 2023-09-06 19:09 up!
2年生 図画工作科 つないでつるして
紙のつなぎ方を工夫して、おもしろいつなぎ方や形を見つけました。
【2年の部屋】 2023-09-06 18:48 up!
あおぞら学級 インタビュー
職員室にいらっしゃる先生や校長先生にインタビューをしました。生中継で友達がインタビューしている姿を見ました。緊張した様子でしたが,とても上手にインタビューできました。
【あおぞら学級の部屋】 2023-09-06 18:19 up!
あおぞら学級 ドミノに挑戦
ドミノの立て方を考えました。うまく並べないと倒れてくれません。どうやったらドミノが続いて倒れるのか試行錯誤しました。
【あおぞら学級の部屋】 2023-09-06 18:18 up!
あおぞら学級 体育 ボール投げ
ボール投げ運動をあおぞらでやりました。片手で投げるコツを学びました。
【あおぞら学級の部屋】 2023-09-06 18:18 up!
生八つ橋を調べよう
京都のお土産で有名な
「生八つ橋」について調べ学習をしました。
子どもたちは、生八つ橋は
1時間に1万個以上作ることを知り
かなり驚いていました。
工場見学に行くまでに、
いろいろなことを調べていきたいと思います。
【3年の部屋】 2023-09-06 17:51 up!
6年 給食
待ちに待った給食時間です。今日もおいしくいただきました。いつもありがとうございます。
【6年の部屋】 2023-09-06 17:39 up!
6年 書写
今日は「湖」という文字を書きました。筆運びに気を付けて、心を落ち着かせ、丁寧に書いていました。よく頑張りました。お見事です。
【6年の部屋】 2023-09-06 17:39 up!
代表委員会
2学期最初の代表委員会です。9月の生活目標は「遊び方を見直そう」です。各委員会からは、トイレのスリッパを整えるように、などの連絡がありました。
【学校の様子】 2023-09-06 17:39 up!