|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:77 総数:382998 | 
| 5年生 お話の絵 下絵
 先週からお話の絵に取り組んでいます。お話を聞いて、描きたい場面を選び、構図を考えて下絵に表していきました。 どんな絵になるのか楽しみです。   5年生 家庭科 買い物シュミレーションを通して
 家で野菜炒めをつくるために、どの材料を選ぶかを考えました。 「うちは、家族の人数が少ないから半玉を選ぶ。」「JASのマークがついているから、安全だと思って選んだ。」「100gあたりの値段が一番安いから。」など、理由をグループで交流しました。家族の人数や好きな物、彩、値段など、いろいろなことを考えて、食材を選ぶことができました。    書写の学習
今日は「はらい」の筆使いを学習しました。 よく知っている「大」の漢字なのに、筆で書くと「右はらい」も「左はらい」も難しい!と言う声がたくさんありました。 筆使いに気をつけながら丁寧に書きました。    お話の絵
図工でお話の絵の学習が始まっています。 画用紙への下がきも終わり、絵の具で色を塗り進めています。自分のイメージに合うよう色を考えながら丁寧に進めています。 どんな作品が仕上がるのかとても楽しみです。    How many?
外国語の学習で漢字クイズをしました。 代表の子どもが漢字を予想し、みんなで「How many strokes?」と画数を尋ねました。 そして、そのヒントをもとに友達の考えている漢字を当てました。 みんな正解しようと一生懸命に聞きながら答えていました。    算数の学習
算数で「あまりのあるわり算」を学習しています。 同じ式で異なる答えの計算を比べ、なぜ違うのかをみんなで考えました。 どの子も真剣に考え、自分の考えを友達に説明していました。    3くみ お礼の手紙 手話の学習を絡めて、指文字のスタンプを使って、お礼の手紙を作りました。 喜んでもらえると嬉しいです。 1年生 「整理整頓」
 トイレのスリッパをそろえています。次の人が使いやすいようにしている姿が素敵です。   1年生 体育「むしになって」
 様々な虫になりきっています。今日はきれいな蝶がたくさんいました。    1年生 図画工作「おはなしからうまれたよ」   |  |