![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:24 総数:567051 |
9月8日(木) 3年生 理科「ホウセンカの観察」![]() ![]() ![]() 「枯れた後ホウセンカの種が出てきた!」 「ホウセンカの種ってこんな形をしているんだな。」 と観察をした後、とった種を大事そうに筆箱に入れていました。 9月7日(木) 4年 算数「2桁でわる割り算」![]() ![]() ![]() お金のイラストを使って説明したり、式を使って説明したりして、 みんなに伝わるように発表できました。 9月7日(木) 4年 書写「林」![]() ![]() へんとつくりのバランスや、はらいの筆圧を考えながら書きました。 集中して、ゆっくりと書くことができました。 9月7日(木) コスモス学級 自立活動「かざりを作ろう」
今度はお月見のかざりを、1人1人で作っていきます。
折り方の見本の動画を自分で再生して、折り紙を折っていきます。 自分の作りたいものを選んで、自分のペースで作れるので、みんな喜んで作っていました。 ![]() ![]() ![]() 9月7日(木) 2年生 生活科 「あそんでためしてくふうして」
「ならべる」をテーマに廃材を使った遊びを考えました。
ドミノ倒しをしながら、 「間を開けたほうが倒れやすいね」 「ペットボトルを逆さに立ててみよう」 など、よりよくなる工夫を考えました。 ![]() ![]() 9月7日(木)2年生 生活科 あそんで ためして くふうして![]() ![]() ![]() いよいよ材料別に遊んでみます。 子ども達は思い思いに「ガラクタ」と向き合います。 積んでみたり並べてみたりして楽しんでいました。 あそんで、ためしていくうちに、子ども達はいろいろなことに気づくことでしょう。 9月7日(木)2年生 休み時間 鍵盤ハーモニカの練習![]() 「もちろんいいよ。」担任が答えます。 鍵盤ハーモニカも大好きになってくれたら嬉しいです。 9月6日(水)2年生 休み時間 みんな遊び![]() ![]() ![]() みんな楽しそうに全力疾走していました。 走り方もかっこよくなってきています。 仲間を助けに来てくれる子もいっぱいいました。 もっともっと仲の良いクラスになれそうです。 9月6日(水) 3年生 平和学習
今日の松陽タイムでは6年生が修学旅行で行く
広島の学習を少し見せてもらいました。 広島は昔戦争で原子爆弾が落とされた場所です。 6年生が千羽鶴を折る理由を 絵本を使って教えてもらいました。 次回はみんなも折り鶴を折るお手伝いを したいと思います。 ![]() 9月6日(水) 3年生 国語「へんとつくり」![]() ![]() ![]() 「へんって、さんずいやきへんだけじゃなくて、かねへんもあるんだ!」 とクイズを作りながら新たな発見をしていました。 なかなかの難易度のクイズがたくさんできましたね。 |
|