![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:59 総数:425965 |
5年 花背山の家 「野外炊事4 編』
苦戦している班もありましたが、どの班もおいしいすき焼き風煮ができました。しかも、飯盒で炊いたご飯が最高においしかったです。ものすごくふっくらと炊けて、ほんのり香ばしい香りも。みんな1回目なのにすごいね。
![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 「野外炊事3 編』
校長先生も,失敗しない火の起こし方を伝授。担任時代を思い出し、懐かしい気持ちに。自然と力も入ります!
![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 「野外炊事2 編』
今日のめあては『協力』です。まさに、協力してつくる姿があちらこちらで見られます。
![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 「野外炊事1 編』
職員さんの話をよく聞く子どもたち。鶏肉のすき焼き風煮をつくります。失敗しないために、子どもたちの表情も真剣です。
![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 『朝食はパックドック6 編』![]() ![]() 5年 花背山の家 『朝食はパックドック5 編』
おいしそうに、お口にパクッ(ドック)です。
![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 『朝食はパックドック3 編』
こちらもどうぞ。
![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 『朝食はパックドック2 編』
つくっている様子もご覧ください。
![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 『朝食はパックドック 編』
少しこげたところも香ばしくて、おいしいです。外で食べると、さらにおいしさアップです。
![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家
ひきつづきキャンプファイヤーの様子です。写真にはありませんが、最後にはK先生から、「みんなはこの3か月で間違いなく成長している。ものすごく成長している!でも、この成長をまだまだとめないでほしい。きみたちの力はこんなものじゃないはずだから」という、愛のある言葉をもらった5年生たち。真剣な、でも本当にうれしそうな子どもたちに、とても大きな可能性を感じました。
![]() ![]() ![]() |
|