京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up48
昨日:65
総数:275405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

6年 大掃除

机やいすのあしの裏側まで、隅々まできれいに汚れをふき取ってくれています。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

6年 終業式

とても良い姿勢です。さすがです。終業式の最後に校長先生や教頭先生から「学校のためにいろいろ頑張ってくれてありがとう!」とうれしい言葉をいただきました。
画像1

終業式

暑いので体育館での並び方も工夫しました。いよいよ夏休みです。安全に気を付けて元気に過ごしてくださいね。
画像1

6年 朝読書

1学期、たくさん本を読んだね。夏休み中もたくさん本を読んでくださいね。
画像1画像2

6年 朝読書

今日も静かに朝読書。
画像1画像2

1年 生活科 夏を楽しもう

生活科の夏を楽しもうの学習で、みんなで水遊びをしました。容器に水をたっぷり入れて、水とばしをしたり、掛け合ったりと、思い存分に夏を楽しんでいました。笑顔いっぱいの子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3

お楽しみ会♪

画像1
画像2
画像3
本日、一学期のお楽しみ会を行いました!

係ごとにみんなが楽しめるような発表を考えていました。

短い時間の中での準備でしたが、みんなで協力して準備を進めることができていました!

なんでもバスケットに日付クイズ、ボール回しに昆虫クイズ、
イラストプレゼントにダンス発表!

みんなとびっきりの笑顔で、楽しんでいました!

新聞が完成しました

画像1
画像2
インタビューや 観察 アンケートなどをもとに

班で協力して、作りました

音楽 楽器で演奏

画像1
画像2
 「いろんな木の実」というリズミカルな音楽に合わせて
打楽器で演奏しました。
 グループに分かれて、仲良く楽しく演奏していました。

わくわく算数の自由研究

画像1
画像2
 ふしぎな輪を作ってみました。
切り込みを入れるとどうなるのかな?
 みんな興味深々。

続きは自由研究で取り組んで見てもいいですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp