![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:74 総数:726314 |
【1年生】生活 「なつをたのしもう」4
一列に並んで水を飛ばしました。
![]() ![]() ![]() 【1年生】生活 「なつをたのしもう」3
また、砂山に割り箸をたてみんなで協力して水をかけ倒しました。
![]() ![]() ![]() 【1年生】生活 「なつをたのしもう」2
みずあそびではペットボトルに水を入れ、掛け合ったり、絵を描いたりしました。
![]() ![]() ![]() 【1年生】生活 「なつをたのしもう」
今週の生活は「なつをたのしもう」での「みずやすなでもあそぼう」でみずあそびやシャボン玉を使い、楽しみました。
ストローやうちわなどを使い、楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】体育 リレーあそび
8月28・29日でリレーあそびをしました。
横のチームと対戦し、頑張って走っていました。 また、各自こまめに水分を取りながら授業していました。 ![]() ![]() ![]() 【さくら】朝の会![]() 【さくら】 料理日記発表![]() ![]() 【6年生】家庭科「思いを形にして生活を豊かに」
家庭科では、前回のトートバック制作の計画の続きをしました。ものを出し入れするためにはゆとりをもたせて作ったり、まちをとったりすることで,たくさんの物が入ることに気づくことができました。学習したことをもとに型紙づくりに挑戦することができました。
![]() ![]() ![]() スポーツDAYの練習が始まりました![]() ![]() 今日はハードルの練習をしました。 ハードルは初めてで緊張していましたが,「1,2,3」のリズムで跳べると,とても嬉しそうな表情をしていました。 準備や後片付けにも積極的に参加していました。 【5年生】流れる水のはたらきと土地の変化
理科の学習では、水の流れを作って流れる水のはたらきを調べる計画を立てました。
流れの違う場所を作ったり、水の量を増やしたりしたら、流れる水のはたらきはどう変化するのかを図を用いて予想することができました。予想通りなのか、違うのか、次回の実験が楽しみですね。 ![]() ![]() |
|