![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:131 総数:728394 |
【1年生】算数 10よりおおきいかず![]() ![]() ![]() 数カードを使い、10といくつなのかを2人1組になり問題を出し合いました。 カードを使い仲良く問題を出しう姿や、間違えていたらやさしく教え合う姿が見られました。 【1年生】身体計測
身体計測で身長と体重を図りました。
全体的に伸びていて子どもたちは喜んでいました。 ![]() ![]() 【3年生】 書写 毛筆
2学期最初の毛筆は、「大」という字を書きました。
左はらいと右はらいでの違いについてみんなで確認した後、何度も書いて取り組みました。 1枚書くたびに、上手にできたところと次頑張りたいところを考えていました。 ![]() ![]() 【1年生】保健指導 「けがの手当て」2
鼻血のでた時の取るべき行動や対処などもその場で練習しました。
![]() ![]() ![]() 【1年生】保健指導 「けがの手当て」![]() ![]() ![]() けがの手当てについてのことやお友達がとる行動など教えてもらいました。 9月4日(火)の給食![]() 「豚肉ととうふのくず煮」は、だしのうま味やしょうがの香りを感じながら食べました。 「ほうれん草とじゃこのいためもの」は、ごはんとよく合うおかずで、子どもたちにも人気の献立です。よくかんで食べることができました。 校内言語環境56![]() ![]() ![]() 先生がお話された「自分のけがは自分でてあてする」「ともだちのちをさわらない」のやくそくをしっかりまもってくださいね。 校内言語環境 55![]() ![]() ![]() 正門前の掲示板がリニューアル
5・6年の掲示委員会が正門前の掲示板をリニューアルしてくれました。7月はひまわりが掲示されていましたが、ご覧になっていただきましたでしょうか。
今月はブドウになりました。かわいくて、おいしそうで、一粒一粒が大きいです。これは巨峰ですかね。掲示委員会のみなさん、ありがとうございました。 ![]() 久世六斎クラブ 八朔祭出演![]() ![]() ![]() 六斎クラブの次の発表会は1月に久世西小学校で行われる六斎成果発表会です。この発表会では京都にある六斎クラブの子ども達が集まってお互いの発表を見ます。さらにレベルアップしていきましょう。 |
|